6月 10 2008
ardour その3
ardour(jack-audio)での音切れ。有名な話らしい↓。
http://d.hatena.ne.jp/A9A9/20070817/1187383588
http://ub.x0.to/ub3/2007/08/jack_control.html
ardour起動時にある程度パラメータの設定はできるのだが、後はやはりrealtime kernelしかないらしい。
http://proaudio.tuxfamily.org/wiki/index.php?title=Howto_RT_Kernel
↑を参考に、2.6.24.7で挑戦したのだが、巧くいかず。rootなら色々設定しないでjack-audioのrealtime設定ができるらしいとの事だったので、試してみたが、あいもかわらずプチプチ音。諦めました。
6月 10 2008
SC-8850
SC-8850をplamoにつけてみた。あっさり認識し、音も出る。でも、なんかGSの音色セットが違う気がする。


↓dmesgとlsusbの情報。
usb 3-2: new full speed USB device using uhci_hcd and address 2
usb 3-2: configuration #1 chosen from 1 choice
usbcore: registered new interface driver snd-usb-audio
Bus 005 Device 001: ID 0000:0000
Bus 004 Device 003: ID 045e:00e1 Microsoft Corp.
Bus 004 Device 002: ID 046e:52c5 Behavior Tech. Computer Corp.
Bus 004 Device 001: ID 0000:0000
Bus 003 Device 002: ID 0582:0003 Roland Corp. Sound Canvas SC-8850
Bus 003 Device 001: ID 0000:0000
Bus 002 Device 001: ID 0000:0000
Bus 001 Device 001: ID 0000:0000
rosegardenでは以下の通り。
By admin • computer(linux) • 0