6月 22 2008
ビール
で、小鰺の南蛮漬けで一杯って事で。いい感じ〜。
AEON(JUSCO)の駐車場が混み混みでコンビニでビールを買ってきたのだけど、1本\284。え?AEONなら、6本\1,398なので、1本あたり\233。なんで\51も違うの??納得いかね〜。
6月 22 2008
ドラムマシンらしい。ドラムパターンを簡易に編集できるらしい。確かにそうかも。編集したものはMIDIファイルやWAVEファイルでexportできる。qtに依存してるので、compileにはちょっと工夫が必要。
cd /usr/lib/qt/
ln -s /usr/lib/qt/usr/src/kde/qt333/work/qt-x11-free-3.3.3/mkspecs .
export QTDIR=/usr/lib/qt
export QMAKESPEC=linux-g++
tar zxvf hydrogen-0.9.3.tar.gz
./configure
make
make install
hydrogen &
deviceの切替えも簡単。内蔵audioでは、やはりalsa xrun(ardourだとぷちぷち音)がでるらしく。buferr sizeを4096に上げてもダメ。まあ、ドラムだけなので、そんなに気にはならないけど。USB audioで使った方が良い音ですな。
By admin • computer(linux) • 0
6月 22 2008
ついでにwindows版も動かしてみた。mixerが分れてる位であまり違いはない。
が、追加のDrum Kitが読み込めない。Linux版が最初って話なので、追従仕切れてないのかな?
Drum Kitが古いのか一部読み込めないのがあったけど、Linux版は大丈夫。
By admin • computer(windows) • 0
6月 22 2008
戦うえる坊
今日はツナギ星人。パパの繋ぎをやぶいちゃダメよ。

By admin • yookie • 0