12月 28 2006
オムライス
久々に作成。直径20cmくらい。奥さんと2り分。
12月 28 2006
久々のup。server 2台、client 4台。NVIDIA/qemuはkernel moduleも再compile。そろそろ2.6系なんだろうけどね。plamo 4.21の評価を始めるか。
By admin • computer(linux) •
12月 28 2006
そろそろupしとかないと、って事で。今、使ってるのは以下の構成。
glib-2.4.8/
atk-1.6.1/
pango-1.6.0/
gtk+-2.4.14/
今だに、plamo 4.02を使ってるので、自前でupした奴なのだ。今度は、gtk+ 2.10.6に挑戦。glib/atk/pangoはversionの組合せにより動作がおかしい場合があるので慎重にupしないといけない。gtk+ 2.4.14の時は、最新いれりゃ良いってもんぢゃなかったからなあ。まずは、以下で行く事に。
glib-2.12.6
atk-1.9.1
pango-1.14.8
gtk+-2.10.6
pangoまでは上手く行った。が、gtk+で、cairoが必要だと。cairo-1.2.0を追加して再挑戦したが、pangoがダメだって。cairo入れてからpangoか?と思ったら、ダメ。messageを良く観るとcairo-1.2.2以上が必要らしい。なんぢゃそら。gtk+のdependenciesには、cairo-1.2.0しかなかったぞ。
ここにあった。最新は1.2.6らしいのでこれでいく。
http://cairographics.org/releases/
ぐああ、configureが通らん。libpngがど〜たら?versionが古いのか?libpng 1.2.14をinstallして、挑戦。
これもダメ。どうするか。
試しにcairo 1.2.2でconfigure。いったぢゃん。あ〜、だから最新いれりゃ良いってもんぢゃないんだよなあ。これでpangoもcairo support yesとなった。
gtk+ 2.10.6まで桶なので、gimp 2.2.13をcompileしてみる。大丈夫そう。ついでにgftp/sylpheedもやってみた。大丈夫かな。
で、まとめ。
cairo-1.2.2
glib-2.12.6
atk-1.9.1
pango-1.14.8
gtk+-2.10.6
By admin • computer(linux) •
12月 28 2006
今日のけい&めぐ
新着の食器棚。めぐちを入れてみた。


2り仲良くお昼寝。
By admin • yookie • 0