12月 4 2006
今日の水槽
・海水壱号
水足1.5L、OT-30フィルタ掃除、緑藻退治。SA-2011を付けてから、フィルタの汚れが少なくなった(と思う)。当り前かな。やはりmame skimmerでは取り切れないんだろう。
・海水弐号
水換10L、OT-30フィルタ掃除。TS-2000はがんがん汚れを取ってるヨ。後、2回程、水換しなきゃダメだろう。
・海水参号
水足300cc。ヒータの下の窪みの所にハタタテが居たので堕ちたと思ったら、寝てただけらしい。
12月 4 2006
・海水壱号
水足1.5L、OT-30フィルタ掃除、緑藻退治。SA-2011を付けてから、フィルタの汚れが少なくなった(と思う)。当り前かな。やはりmame skimmerでは取り切れないんだろう。
・海水弐号
水換10L、OT-30フィルタ掃除。TS-2000はがんがん汚れを取ってるヨ。後、2回程、水換しなきゃダメだろう。
・海水参号
水足300cc。ヒータの下の窪みの所にハタタテが居たので堕ちたと思ったら、寝てただけらしい。
By admin • aquarium(diary) •
12月 3 2006
海水塩100L用(\1,974)、シリコンホース(\187)、RIO-1400(\3,780)、ハタタテハゼ(\780×2)。
ハタタテは参号へ。
By admin • aquarium(diary) • 0
12月 3 2006
・海水壱号
水足500cc、OT-30フィルタ掃除、SA-2011フィルタ掃除。SA-2011はちと水漏れしてる。こちらは吸水側。
これは排水側。まあ、この程度なら許せるか。
・海水弐号
なんぢゃこの濁りはあ?急遽、クリスマス飾りのとっぱらい&EX-75の掃除で水換6L。この水槽だけなんでかなあ?後、OT-30のフィルタの汚れも凄い。壱号より汚れる気がする。
原因判明。LTが崩壊してました。がーん、もっと早く気付けよなあ。で、買ってきたRIO-1400をくっつけて、TS-2000でスキミング。ある程度濁りが取れたら、水換しよう。
・海水参号
水足300cc。こちらはこんなに綺麗。あ、こっちのEX-75も掃除しなきゃ。立ち上げてから何もしてないんだわ。
By admin • aquarium(diary) • 0
12月 2 2006
・海水壱号
ガラス掃除、OT-30フィルタ交換、2L水足。茶苔は目立たなくなってきてるけど、多少はでてるらしい。SA-2011、明らかに水面低下。黒い帯部分の間に入ってきてる。原因は多分、排出側スポンジの目詰まり。かなり汚れるって聞いてたからね。でもさ、汚れを取るのがSkimmerなんぢゃないの?まあ、取り切れないのもあるけどさ。
洗ったら、元通り。水面は、上側のくびれの所で調整してあるのだ。
スキミングは2日でこれくらい。
・海水弐号
ガラス掃除、6L水換。参号に比べると水が綺麗ぢゃない。灯りが少ないからか?EcoSkimmerは、5日でこんな感じ。1日1cm弱ってところか。venturi式に比べれば、汚れの圧縮はあまり効かないからね。
・海水参号
ガラス掃除、OT-30フィルタ交換、6L水換。生体追加して様子をみたいなあ。
・淡水
緑藻取り、2.5L水換。
By admin • aquarium(diary) • 0
12月 1 2006
プロテインスキマー。SA-2011とTS-2000。底を合わせたつもりなので、上は10cmくらい違うのかな。左側はmame skimmer。
斜め上から。
カップ部分は、SA-2011が一回り大きい。
取り外してあるヨウ素殺菌プロテインスキマー、mame skimmer、TS-2000。やっぱでかいな。
By admin • aquarium(diary) •
12月 4 2006
今日のけい&めぐ
布団に潜り込む。まだ眠いし、寒いんだよネ。





ちょっと移動してみた。枕が丁度良いんだよネ。
なにかな?なにかな?みんな何してんの?
寝る。ひたすら寝る。
ごはんちょうだいよ。
By admin • yookie • 0