11月 4 2006
水換
淡水弐号、2/3程。AT-20、ヒータもお掃除。明日は淡水壱号かな。
11月 3 2006
注文しちゃったもんね。天然海水20L(\1,280×5)、計100L。送料は\1,500。海水弐号水槽を立ち上げるのに、イトーヨーカドーRO水を持ってくるのは3日かかるから。実質、40Lくらいで良いのだけど。到着したら、壱号・参号も水換えしちゃおっと。
By admin • aquarium(diary) •
11月 3 2006
いつもの通販。ライン(\1,680×3)、短グレ(\283×6)。他に奥さんがタックルケースを5つ頼んだ(\892×5)。天然石の入れ物にするんだと。
By admin • fishing(diary) •
11月 3 2006
ブルー蛍光灯(\1,150×2)、L字型ダックビル回転流出アダプター(\1,180)、ストレーナ(\340)、内径19mmホース(\150)。
ブルー蛍光灯は水槽の夜間用として。どうなん?シェードがある灯具ならいけてるかも?
比較してみよー、って、比較にならん。全然、色合いが違うわな。
出水側のアダプターやら、ストレーナは、ホースをつけたりしてもEXには合わなかった。しょっく。
By admin • aquarium(diary) • 0
11月 3 2006
西公園07:00〜11:00。08:00頃に20cmのを一つ。だけ。秋葉原に移動するため、撤収。今年は大物を観てない。。。
By admin • fishing(diary) •
11月 3 2006
以前買った奴、フィッティングしてみる。ホースは内径15mmを8cm位、内径9mmを30cm位で切りだし。
内径9mmは、ぴったり。このままでも水漏れしなさそう。したらしたで、絞めればよろし。
吸水ポンプ、排水パイプは内径15mmで変換パイプへ。
更に、9mmと接続。透明パイプはやはり綺麗だね。変換パイプが白か黒だと目立たなくてよろし?
By admin • aquarium(diary) •
11月 2 2006
で、再度、連結してみた。ちと斜めなのは、気にしない。nisso底面フィルタとOT-30は、内径15mmのホースがあれば桶。スリットがついているので物理濾過も可。更に、スリットはスライド開閉するので吸入量の変更も可能です。
ついでに、水換1/2くらい。OT-30とヒーターもお掃除。
By admin • aquarium(diary) • 0
11月 4 2006
今日のめぐち。
空飛ぶめぐ〜たん。しゅわっち。

By admin • yookie • 0