11月 16 2006
今日の水槽
・海水壱号
水足し3Lくらい。かなり濃度が上がってた。これから乾燥するから夏と同じ位必要なんだろうなあ。RO水が無いので、水道水。早いとこ浄水器注文しなきゃ。
珍しく、4匹揃った。
やば?全員集合して食べてるんぢゃないだろうなあ。
・海水弐号
水換8L。しまてんを使った。苔がでてきて、臭いもしなくなりつつあるみたい。壱号からシッタカ貝を出張させた。
・海水参号
ドリーは元気だよ。
こちらも珍しく活動中。
・淡水壱号
せっせと緑藻採り。3日くらいしかもたないね。
・淡水弐号
こちらの藻は糸状。なんかやばい気が。黒ぢゃなきゃ大丈夫かな。
11月 16 2006
90-OF見積
某所からきました。
90×45×45OF水槽・キャビネット・濾過槽 \128,000
kamihata オーシャンランナー 3500(ポンプ) \14,800
kamihata ターボツイスト 6×18W(UV殺菌灯) \19,800
aqua system JS-150L(プロテインスキマー) \12,800
メタハラ 150W×2 \49,800
メタハラスタンド \14,800
珊瑚砂 10番 10Kg(濾材) \2,300
aqua system ウィードプロM 5L(濾材) \7,480
nisso アクアクーラー40 \39,800
nisso シーパレックス600(サーモ) \5,980
GEX セラミックヒータ500 \3,980
ホース 3m×2 \3,520
配管 \3,000
計\306,060→\250,000ぽっきり。
キャビネットは何色だろ?高さは70cmくらいで収めてほしいな。オーシャンランナーって何者?って調べたら、最大揚程3.2mだと。強力ぢゃん。メタハラはaqua systemのだろうな。今回はデザイン性も考慮したいところなのでkamihata funnelを2機掛けってどう?。アクアクーラーは安過ぎないか?20と間違ってないだろうね。ヒータは300W×2が良いのではなかろうか?後、底砂用に珊瑚砂(パウダー)20Kgが必要だけど、これは\2,000×2くらいか?
あ、海水。概算で水槽150L・濾過槽60Lくらいだろうから、計210L。もっと大きいかも。余裕をもって、\1,280(20L)×12+\300(送料)×12=\18,960、ち〜ん。
By admin • aquarium(diary) • 0