10月 13 2006
アサリ
夕食にアサリの味噌汁があった。数日前、イソギンチャクにアサリをあげてみようと云う話しになったので多分、アサリを買ってきたのだろう。
奥さん「アサリ、1つとってあるよ」
私「5mm角くらいに切った小さいので十分だよ」
奥さん、アサリを取り出す。
私「それって、煮た奴でしょ。イソギンにあげるのは生だよ」
奥さん「煮たら美味しくなると思って・・・・・」
自然界に煮たアサリがあるもんか。きっとアサリの味噌汁から1つ取り出したんだな。
10月 13 2006
夕食にアサリの味噌汁があった。数日前、イソギンチャクにアサリをあげてみようと云う話しになったので多分、アサリを買ってきたのだろう。
奥さん「アサリ、1つとってあるよ」
私「5mm角くらいに切った小さいので十分だよ」
奥さん、アサリを取り出す。
私「それって、煮た奴でしょ。イソギンにあげるのは生だよ」
奥さん「煮たら美味しくなると思って・・・・・」
自然界に煮たアサリがあるもんか。きっとアサリの味噌汁から1つ取り出したんだな。
By admin • aquarium(diary) • 0
10月 11 2006
原理は、手動ポンプ。モーターか何かで圧縮してると思ったら、しゅぽしゅぽと同じ。なんだかなあ。
By admin • aquarium(diary) •
10月 11 2006
EX-75/取水パイプ/出水パイプ/マメスキマーのお掃除。EX-75は前回と同じ程度の汚れ。目の細かい白いスポンジが少ない気がするので、以前買った上部フィルター用の長い奴を切って入れてみた。後、メイン/サブとも苔退治少々。
By admin • aquarium(diary) • 0
10月 13 2006
本日のお買物
珊瑚砂(\609)、ウールマット(\100)、マメスキマー用パッキン(\126)、マメスキマー用ヘッドキャップ(\315)。マメスキマーってヘッドキャップを慎重に締めないと汚れた泡が浸み出る。パッキンがヘタると大変な事になるので予備を購入。マメスキマー自体の問題は他には特に無いので、これだけかな。珊瑚砂は、サブに追加しようかと。やはり2Kgでは少ない。30cm水槽だと最低でも4Kg〜5Kgでしょう。ウールマットは底面フィルターを入れ込もうと思って。珊瑚砂がSSなので、何か被せないと底面フィルターの中にはいっちゃう。

By admin • aquarium(diary) •