9月 30 2006
脱皮?
ヤドカリ君が脱皮した模様?ほんとか?
9月 30 2006
USB経由で接続できる箱に入れて、現状のHDDからcopyしようとしたけど、全然終らん。USB 1.1、遅過ぎ。鯖にはUSB 2.0が付いてないからしょうがないけど。ATA接続でcopyするしかないか。
By admin • computer(etc) •
9月 30 2006
隔離したミスジスズメ。やはり堕ちました。う〜ん、来た当初から調子悪かったみたいだしなあ。それにしても、黄色の大き目のスズメダイ。乱暴者。ひじょ〜に腹建つ。どうしてくれよう。
By admin • aquarium(diary) • 0
9月 29 2006
ダメ。安いだけ。五月蝿いし、流量が安定しないし、わずか3日でヘタってる。最初の流量を維持できてない。やっぱ、Θ-6000か。
By admin • aquarium(diary) • 0
9月 29 2006
メタハラが安いぞ。どうなんだろう?安定器内蔵なので、E26口金のと交換するだけらしい。でも、24Wなので小さいか?
ウシオ U-ONE セラミックメタルハライド 10000K
ちょこちょこ自作するなら、ここも安いが。
ボズシ工房
By admin • aquarium(diary) •
9月 29 2006
250GB HDD(\8,680×2)。TWOTOPの通販。250GBが、\9,000円弱かあ。バックアップしなきゃならんので、2台単位だよなあ。
By admin • computer(etc) •
9月 28 2006
今日のは通販。ヒータ3つに、EX-75の交換櫓材、CF-60。
CF-60は取り付け部がクリップになってる。
でかい。
ヒータも入れた。左側の白いの。下に置くらしくキスゴムが1つしかついてない。コントローラを水槽台の中に入れたので、電源ケーブルが下まで延びないんだよなあ。
By admin • aquarium(diary) • 0
9月 30 2006
釣り
西公園。05:00〜12:30。最初にメバル・カサゴだけ。後はボラ。何だかなあ、先週と同じで、後はまったく釣れず。boo君は20cm強のメジナとボラ。遠征した方が良かったかな。
By admin • fishing(diary) • 0