10月 21 2006
キャメルシュリンプ(\380×2)、沖縄産コバルト5匹(\980)。キャメルシュリンプはメイン水槽に入れるの。ライブロックの長めの藻を食べてもらおうと思って。コバルトはサブに入れます。なんにも入ってないように見えるので、ゴーストタウンと云われた。蝦やらヤドカリやら入ってるのに表に出てこないからねぃ。
By admin • aquarium(diary) •
西公園、11:30〜12:30、あたり1回だけ。先行の人も釣れないって云うので千鳥町へ移動。ここでも釣れないって。16:00頃、40弱のを隣の人が1つ。私はアイナメ・ギンポだけ。ギンポをのら猫にやろうとしたら、そのまま持っていかれて、仕掛けがぶちっ。高いウキなのにさあ。水中ウキが無くなった。写真は西公園。たまにはねって事で。
By admin • fishing(diary) •
海水メインのOT-30のフィルター。汚れが酷い。1週間位で交換しないと循環させてる水が溢れる模様。海水のフィルターは1ランク上ってこんな事なのかなあ。まあ、OT-30が物理濾過してくれるんなら、EX-75の負担が減るからいいか。
テクニカ インバーターライト もうメタハラは要らないってコピーらしいが、この値段はメタハラ買えるぢゃんか。交換球が安いからいいのか?
By admin • aquarium(diary) • 0
10月 21 2006
本日のお買物
キャメルシュリンプ(\380×2)、沖縄産コバルト5匹(\980)。キャメルシュリンプはメイン水槽に入れるの。ライブロックの長めの藻を食べてもらおうと思って。コバルトはサブに入れます。なんにも入ってないように見えるので、ゴーストタウンと云われた。蝦やらヤドカリやら入ってるのに表に出てこないからねぃ。


By admin • aquarium(diary) •