8月 26 2006
久々に洗車。白岡に24Hの洗車場ができたのだ(って、2〜3ヶ月位前)。手洗でやったら大変だし、水洗車だけでも、\1,000かかる。次回から手洗・ポリマー\2,500のコースにしよっと。
By admin • peugeot(diary) •
知合いの社長さんのノートPC。COMPAQ PRESARIO。celeron 500MHzらしい。windows-98が入ってたけど、今では使い物にならんと云うことで、Linuxを入れてみた。Apache/PHP/PostgreSQLでサーバへ変身。xfceはついで。
By admin • computer(linux) •
やっぱぢゅあるでぃすぷれいだよね。OSはLinux。
第1水槽1/4位、第2水槽1/3位。 第2水槽のAX-30が心配。中はどうなってるだろう?数ヵ月ならノーメンテでいける?水が一杯入ってるので開けるの大変なのさ。 そういや、早いとこ海水やんなきゃなあ。水槽どうしよう?RG-30が余ってるけど、tetraの水槽は嫌い。蓋がプラスチックだし、底面のプラスチックとtetra markはいらんて。60cmクラスを買ってくるか?気に入ってるのはaqua systemのNR。横に広いし、蓋はガラスだし。でも、NR450が最大なんだよなあ。今は使ってないけど、NR180もあるよ。
By admin • aquarium(diary) •
8月 26 2006
洗車
久々に洗車。白岡に24Hの洗車場ができたのだ(って、2〜3ヶ月位前)。手洗でやったら大変だし、水洗車だけでも、\1,000かかる。次回から手洗・ポリマー\2,500のコースにしよっと。

By admin • peugeot(diary) •