8月 13 2006
国盗?
負けちゃった清峰。後は駒大苫小牧か。イベントないと関西いけないぢゃん。
8月 13 2006
システムは何処ぢゃ〜、ってwgcc23r4.exeに入ってる?windowsでなきゃ開発できない?まあ、取り敢えず動くかどうか確認の為、disktoolでmotファイルを作成し、linuxからh8writeしてみた。動かん。。。module対応版だよなあ。config.sysやら、autoexec.batやらいじってh8writeしてもダメ。ひょっとしてwindowsからなら??てなわけで、Flush writeしたら、一発でMES>が出た。ふう。困ったなあ、windowsでやりたくないぞ。取り敢えずtftpdを動かしてlinuxから転送してみるか。
[autoexec.bat]
ne.exe ne0 b=200000 bw=8
ifconfig ne0 192.168.1.200 255.255.255.0
gateway 192.168.1.1
dns 192.168.1.1
[config.sys]
dram b=400000 s=200000 bw=8 w=0
memory b=400000 s=180000
ram0 b=580000 s=80000
boot dev=/ram0/
end
[module.sys]
sci.exe sci0 f=20000000 br=57600 sci1 f=20000000 br=57600
end
Micro Embeded System Ver2.3 Rev4
ne.exe ne0 b=200000 bw=8
ifconfig ne0 192.168.1.200 255.255.255.0
net0 IP Address:192.168.1.200. Netmask:255.255.255.0. MAC:00:02:cb:01:e7:6e
gateway 192.168.1.1
dns 192.168.1.1
MES >dir
module.sys 64[char]
sci.exe 13660[char]
config.sys 104[char]
ne.exe 19938[char]
autoexec.bat 106[char]
shell.elf 63405[char]
MES >ping neon.genesis.ne.jp
Pinging neon.genesis.ne.jp of data.
Reply from neon.genesis.ne.jp:
Reply from neon.genesis.ne.jp:
Reply from neon.genesis.ne.jp:
Reply from neon.genesis.ne.jp:
plamoにはtftpd入ってないでやんの。以下からdownload。
http://freshmeat.net/redir/tftp-hpa/14040/url_bz2/tftp-hpa-0.42.tar.bz2
tftpd動かん。。。
ごそごそ。
あぁ、動いたけど。inetd.confのnobodyがまずいらしい。rootで動かさなきゃダメ?
MES >tftp http.elf 192.168.1.104
……
MES >dir
module.sys 64[char]
sci.exe 13660[char]
config.sys 104[char]
ne.exe 19938[char]
autoexec.bat 106[char]
shell.elf 63405[char]
http.elf 25758[char]
MES >http.elf &
なんか、凄いなあ。
By admin • computer(h8) • 0
8月 13 2006
本日のお買物
ちゃくちゃくと第3水槽もとい、海水水槽へ向けて。まずは北本のBlueSpot。ニモに逢いに行こうって感じ。珊瑚砂/海水塩/比重計/ブルーライトはここで購入。1週間くらい回せばどうにかなるでしょ。帰りにかねだい久喜。底面フィルター/エアポンプ/エアチューブ/逆流防止弁/エアストーンを購入。blogの為に写真撮影。RG-30LXは以前買った奴だけど、入れてみた。

By admin • aquarium(diary) •