1月 17 2010
宝物。
ママっぽい考えだなあ。。
1月 16 2010
ママの趣味のパワースポット巡り。白山神社と東京大神宮に行ってきました。白山神社は駅の裏手、東京大神宮は飯田橋駅の近くです。
東京大神宮は伊勢神宮の遥拝殿(東京のお伊勢さま)と云うのが効いているのか、若い女性が多かったです。
1月 16 2010
その他の道具編。
まずは必須な物から。
ハサミ・ペンチ・針外し。ラインを切ったり、魚から鈎を外したりと殆どの釣りで必要です。100円SHOPの安いので十分でしょう。後、タオルも必須かな。魚を掴んだり、手を拭くのに使います。
水汲みバケツ。小さめの魚を活かしておくとか、大きい魚の血抜きに使えます。
コマセバケツ。100円SHOPの普通のバケツでも良いですが、写真のもの(\600位〜)なら蓋がピタっと閉められるので、余ったコマセを持ち帰る場合でも大丈夫。サイズはアミコマセ+集魚剤を入れる事を考えると5リットル以上は必要です。まあ、水汲みバケツでも代用はできますが。
スプーン or アルミスコップ。コマセをカゴに詰めるときに使用します。食事用のスプーンでも使えないことはないですが、コマセ押出し用の仕掛がついていると詰め易いです。\200位であります。
あれば便利と思われるのは、玉網・クーラーBOX辺りですか。どちらも結構な値段がしますが、釣れた魚を持ち帰るならクーラーBOXは必須でしょう。取り敢えずなら発砲スチロールのものでも良いでしょうが、本格的にやるなら揃えた方がいいですね。大きめの魚が釣れた場合を考えると、横長のが便利かも。SHIMANOの場合、同じ容量なら横長の方が安目になっているようです。
夜釣りで釣果アップに繋がるものにフラッシュ蓄光器(パナソニック BF-965P \2,480 amazon)があります。小物の割には結構高いですが、短時間でサビキの畜光玉に光を充てられるので余裕があれば買いましょう。
By admin • fishing(manual) • 0
1月 15 2010
仕掛編。
必要なものはウキ止め糸・シモリ玉・遠投ウキ・からまん棒・カゴ(網カゴ/ロケットカゴ)・サビキ仕掛・ナス型オモリです。投げサビキには、セットになったものが市販されていますが、結構な値段(\1,000位)の様ですし、ウキの形状からすると遠投は考えてありません。また、サビキ仕掛やオモリ等の予備もあった方が良いので、ぜひ単品で揃えてください。単品でも\2,000位で揃えられます。
その1で竿は3号クラスとしましたので、オモリの適正負荷は5〜10号です。カゴにコマセが入るので、最大オモリ負荷の80%位が良いかなーって感じですので、ここは8号位で揃えます。ちなみに4号竿の適正負荷は10〜15号、5号竿なら12〜20号となりますので、それぞれお持ちの竿に合わせてください。
YO-ZURI スーパーウキ止め \189。仕掛が重いので、ウキ止め1つではズレ易いので、30cm〜50cm程離して、2〜3個つけましょう。ズレた時にすぐにタナを戻せます。
釣研・小粒シモリ 大 \220。ウキの根元のリングより大きくないと止まりませんのでご注意を。
釣研・からまん棒 中 \220。ウキがカゴや道糸に絡まない様にする物ですが、無くてもそんなに絡まない気がします。
釣研・遠投カゴサビキ8号ウキ \514。釣り場により逆光が酷い時は、PEボンバー(\935)やPEスカッド(\860)等の羽根の部分が大きいのが観易いです。夜釣になる場合、ウキのトップにケミホタル50を付けられますのでそのまま使用できます。ただ、朝マズメ+夕マズメ等と短時間になる場合は、専用の電気ウキを購入した方が経済的だと思います。
後、ウキを道糸に通すのにスナップサルカンを付けているのを見かけますが、スナップサルカンからウキが外れてウキだけ飛ばしているのをよく見るので付けない方が良いと思います。ウキフカセの用に繊細な仕掛ではないので、アバウトでいいのかな。
ロケットカゴ L \299。ちょっと壊れ易いかもしれませんが、ステンレスの籠(\300位〜)より安いです。仕掛だけ飛んで逝ったとかちょっと安心。コマセの排出量を調整できるのも便利かな(って、殆どフルオープンで使用しますが)。
サビキ仕掛 鈎8号・幹糸4号・枝3号 \100×4。メーカ品のは1つで\200〜\300しますが、幹糸が太ければ特売品で十分です。色はピンクとサバ皮の2種類があるとよろしいかと思います。
ナス型オモリ8号 \170(5個入り)
合計 \2,012。まあいい感じかな。ウキが一番値が張るので、ちょこちょこ揃えて行きましょうか。
仕掛のイメージは↓になります。詳細な作り方はここをみて。
海の素材集
By admin • fishing(manual) • 0
1月 14 2010
新三郷のイトーヨーカドーに行ったら、ナマコがあったので買ってもらいました。50%オフで\250。高いなあ。でも、半額だったから桶。なもんで、日本酒もゲット(山田錦:\1,030)。結果、あまり好みでない日本酒でした。ナマコは旨かった。
By admin • foods(sake) • 0
1月 14 2010
シーズンは終了しましたが、次回のために纏めておきます。今回はパート5まで(たぶん)。費用総額は1万円程度を目安としました。まあ、安くてダメって事はないのですが、ある程度の釣果を求めるならこの位は必要かなと云う感じです。釣具店のセット物でも、\3,000〜\5,000位はしますから、1万円なら許容範囲かと。
1.ロッド&リール
2.仕掛け
3.その他の道具
4.コマセの作り方
5.釣り方
遠投カゴサビキで狙えるターゲットは、アジ・サバ・ソーダカツオ・ワカシ(イナダ)です。釣期は、東扇島・西公園の場合、9月上旬から11月下旬まで。同じ東京湾でも大黒・本牧から横須賀辺りだともう少し期間が長いようです。ただ、年によっても当たり・外れがある様で、釣果情報の収集は必須です。大黒・本牧は公式サイトから、横須賀・うみかぜ公園は上州屋・横須賀店のサイトから情報収集ができます。
さて、その1として、まずはロッドとリールを選んでみましょう。遠投カゴサビキでは、磯竿・遠投用と云うのを使用します。普通の磯竿3号以上でもカゴ仕掛を飛ばせないことはないですが、遠投用で無い場合、かなり柔らかいので遠投磯竿に比べると仕掛が飛びません。ある程度、竿の胴が硬くないと飛びが悪くなります。
硬いのが良いのか?となると投げ竿がありますが、これは20号から30号の重いオモリを飛ばす様に、かなり硬くなっています。カゴ仕掛には、そこまでの重量がありませんので、これまた飛ばないのです。更に、竿が硬すぎるので、魚とのやり取り時にばらしてしまう確立が高くなります。キスやカレイなどをターゲットとした投げ竿では、魚とのやり取りはあまり考えられていないのです。
では、実際にどの様なロッドとリールが良いのか。仕掛・その他で\2,000〜\3,000程度かかる事を考えると、ロッド&リールは\7,000〜\8,000までです。色々、調べてみた処、価格・性能を考えると、PROXのが良い様です。
プロックス(PROX) グラヴィス磯 FE 3-54遠投 \5,290 (naturum価格)
プロックス(PROX) GT-S 4000 \2,980 (FTO価格)
3-450遠投ってのもあるようですが、取り回しがちと面倒にはなりますが、長いほうが飛びますので、ここは540としておきます。
リールには3〜4号のナイロン糸を巻きましょう。ウキフカセでは無いので、ラインメンディングは考えない為、安い糸(300mで\300〜\500とか)でかまいません。飛びを考えるとPEラインなのですが、PEラインは高いし、ガイドに絡みやすいので、却下します。ちょっと余裕があるなら、専用の磯投げ用ラインを巻くと吉です。
お金に余裕がある人は以下の構成がお勧めです。大きめのイナダでも余裕で揚げることができます。もっと余裕がある人はBULL’S EYE遠投とか、BB-X SPECIALでも買って下さいw。
SHIMANO 磯 遠投 EV 3-520PTS \16,311 (GIANT・草加店)
パワーエアロ スイングキャスト 標準仕様 \17,350 (GIANT・草加店)
私の装備。30m〜40m:浜島XT+BB-X XT 3000、40m〜50m:磯 遠投EV 3-520PTS・POWER AERO 5、50m〜:磯 遠投EV 4-520PTS+POWER AERO SWINGCAST XT SDとしています。
By admin • fishing(manual) • 0
1月 17 2010
東扇島・西公園
天候・晴、追い風(北風)普通。中潮でも潮流れ悪し。釣れればいいんだ。
釣行時間 15:10〜17:10。釣果 小メバル4つ、海タナゴ4つ。2時間でこの釣果だったのは、ツインセンサー 0 S+磯研 透明ハリス水中(G10)+浅層グレ 3号で小さなアタリを拾った結果だ(と思う)。
夕マズメ時、SuさんとN里ママさんが25cm弱のメジナを上げてた。おいらは糸絡みで時合を逃してしまいました。ちと残念。
○森さんのチヌどん。3匹アップしたらしい。ペンキ屋さんによるとまだ鰺が居るらしい。でも、普通の人では届かないよ。
お天気よく、カレイも釣れないのに盛況な西公園。
仕掛け:
BB-X LARISSA T1.5 48-53 NZ、BB-X LARISSA 2500D
ツインセンサー 0 S、ハリス 1.2、広層・浅層グレ 3号。
By admin • fishing(diary) • 0