12月 8 2008
Monthly Archives: 12月 2008
12月 8 2008
gimp 2.4.7
2.4系になって、remoteでは立ち上がらなくなっていた件。
kazu@hp01:~$ gimp
process 19314: D-Bus library appears to be incorrectly set up; failed to read machine uuid: Failed to open “/usr/var/lib/dbus/machine-id”: そのようなファイルやディレクトリはありません
See the manual page for dbus-uuidgen to correct this issue.
D-Bus not built with -rdynamic so unable to print a backtrace
アボートしました
machine-idを設定してやると動作する。
dbus-uuidgen > /usr/var/lib/dbus/machine-id
やっぱ、2.4系は動作速度が早いようだ。メニューのICONも綺麗になってる。
ハンガリー 霊園 深谷霊園
By admin • computer(linux) •
12月 7 2008
東扇島・西公園
日曜日恒例のママ送迎の後、出撃。釣行時間 12:00〜18:00。餌(ジャリメ・青イソメ)は昨日の残り、配合剤も昨日購入していたので、現地・勇竿でアミコマセだけ購入。
開始直後、いきなりボラ。綺麗にウキが沈んだので、メジナ君かと思ったら、とんでもない引き。今の時期、こんな大きなメジナ君は居ないはずと思ったら、やはりボラ君でした。5分程引きを楽しんでたら、鈎がはずれオートリリース。良かった。その後も昨日同様、ちょこちょこといい感じで釣果が伸び、メジナ10匹位、メバル数匹・タナゴが釣れました。
そろそろ釣り人も冬眠って感じでしょうか。まあ、釣れる魚も居ないですからね。あ、そう云えば、1匹だけ鯖が釣れてました。居残り鯖でしょうか。
夕焼け時、富士山が綺麗にみえました。
ハンガリー 霊園 深谷霊園
By admin • fishing(diary) • 0
12月 6 2008
東扇島・西公園
起きたのは5時頃なんだけど、色々あって出発は07:31。土曜日のこの時間では、首都高が混むんですヨ、大変ですヨ。
首都高情報では、いつもの5号線廻りは混んでそうなので、箱崎経由。何とか、9時前には川崎まで突入できました。
買い出しして西公園到着は09:30頃。投げの竿がまあまあ並んでるって感じですか。先行の常連サンは、小メジナ君やタナゴが数匹らしい。
情報収集後、買い出し品(安売りのウキ3つ、潮受け・シモリ玉・ゴムクッション・水中ウキ5B等)と先日の潮受けやらシンカーを整理して、開始は11時。暗くなる18時頃まで頑張りました。
買ったウキ、ちょっと使ってみたけど、自立じゃないので風が強いとダメ。やはり、安売り品ってところか。
向かい風が強い中、常連サンから貰ったコマセを使いつつ、テトラ際を攻めていると調子良く釣れましたよ。餌はジャリメと青イソメ(中)。大きめ餌って事で、青イソメがメインでした。
結果、小メジナ10匹・タナゴ・メバル・カサゴ、オートリリースのボラ。五目達成。む〜。まあ、この季節にしては満足な釣りとなりました。
終了際、ラインブレイクでメジナSP 3Bをロスト。なかなか手に入らないので、意地でルアーで引っかけて回収しました。引っ張り上げたら、小メバルが付いてました。
ハンガリー 霊園 深谷霊園
By admin • fishing(diary) • 0
12月 8 2008
お好み牛玉丼
今更ながら、食べてみました。玉子・カツオブシ・青海苔は別にでてきます。辛しマヨネーズがかかっているので、見た目には高菜明太マヨ牛丼系。

味は辛しマヨネーズが強く、おたふくソースの味はあまり??な感じ。キャベツのしゃきしゃき感が多少あり、上部の辛しマヨネーズがなくなると、全体的に甘めなタレ(ソース?)がご飯と混ざるってところでしょうか。マヨネーズ・ソースどちらにしても、本来の牛丼の味ではないので、結論、頼まなきゃ良かった。ぶー。
ハンガリー 霊園 深谷霊園
By admin • foods • 0