12月 4 2008
おうちカラオケ
防音室までは無理だろうけど、マイク・ミキサー位はあった方が良いかなとぐぐってみたら、やはり専用機がある。
HYPER もりあげくん。マイク付き。オプションで追加マイクもあるので、デュエットが可能。アンプ・スピーカーは別に用意する必要があるが、TVやらラジカセに接続すれば桶。
victor sound-cafeには、ここまで頑張れば、楽しめるって記事がある。もりあげくん \6,380、EDIROL MA-15D (Powered Speaker) \15,980ってところでしょうか。
Logitecからはポケットカラオケってのが出てる。実売 \4,980。携帯への接続プラグが標準でついてるので、ヘッドホンを挿してヒトカラができるかな。FMトランスミッターを使えば、車で唄える。
ハンガリー 霊園 深谷霊園
12月 4 2008
TiMidity++ (windows)
xpで使ってみようと云うことで、TiMidity-CVS080328_setup_JPN.exeを持ってきたが、timiditydrvを認識しない。何度かun-install, installを繰り返してみたが、ダメ。SoundMAX WDM MIDIが悪さしてるのかなあ。。





試しに2000でやってみたら、一発。ん〜、どゆことなんだろう。Music Studio Producer 1.24でMIDIを鳴らしてみると、まあまあいい感じ。P4-HT 2.4GHzでもCPUを殆ど喰わない。
他のxpはどうかと、HP CT6710b(notebook)に入れてみたら、大丈夫だった。なじぇ??
Celeron 2.2GHzでもやってみた。ちと、こいつでは無理らしい。処理能力不足。
ハンガリー 霊園 深谷霊園
By admin • computer(windows) • 0