12月 26 2008
Monthly Archives: 12月 2008
12月 23 2008
東扇島・西公園
7時頃、S藤さんに電話するとこれからとの事。風の具合も大丈夫らしいので、出撃。買い出し無しで、西公園へ直行したら45分でした。餌は勇竿(現地)で青イソメを調達。流石に人出は少なかったです。
釣行時間08:30〜15:00。釣果は、最初にメバル、25cmメジナ・小メジナ4つ、最後もメバルでした。久々の25cmだったので、ボラかと思いましたよ。青イソメ&海苔に反応がよかったです。喰いがたってるときは、オキアミでも何とかいける模様。
写真では判りづらいけど、小メジナがテトラに付いた海苔を食べている様子が見えました。
帰り、yocoさんとリンガーハットへ。長崎チャンポン+お手軽セット(\730)を堪能。
ハンガリー 深谷霊園 鎌倉観光 霊園
By admin • fishing(diary) • 0
12月 21 2008
東扇島・西公園
現着07:00頃。釣行時間08:00〜15:00。開始に1時間もかかった理由は↓アミコマセがかっちんこっちん。売れないから融かしてないらしく、冷凍庫から出してすぐの奴。一応、割っては貰ったけどどうにもならず、コマセを作るのに1時間もかかっちゃったですよ。
釣果は小メバル2つに推定70cmのボラ。メジナ君は居ませんでした。10時過ぎから向かい風(南風)が強くなり、強風の中、頑張りましたがダメでした。
どうにもならず、15:30頃、Nさん夫妻と城南島海浜公園に移動。ここは追い風なのでなんとかウキもできる。私は様子見で竿は出しませんでしたが、暗くなりかけにNさん夫妻がタナゴ・メジナと1つづつ釣れたので良かった。
駐車場は17時までだと思ってたら、21時まで大丈夫らしい。
ハンガリー 深谷霊園 鎌倉観光 霊園
By admin • fishing(diary) • 0
12月 27 2008
東扇島・西公園
現着06:30、釣行時間07:15〜18:30。釣果は小メバル1つ、小メジナ6つ、22cmメバル。多少、風はあるが横風なので大丈夫。いや〜、寒いですわ。










例のごとく、アミコマセ解凍から。寒いので良い運動になって暖まるからいいか。オサカナさんはと云うと、ウキの反応はいいのだが、喰い込まない。小メバル1つだけで釣れない時間が過ぎていく。水曜日に調子が良かったと云う海苔でもダメ。大体、コマセに反応してないんだもん、釣れるわけがないか。
喰いがたったのは15:00頃から。日が落ちるまで、なかなかの調子で6枚アップできました。廻りでも数枚アップ。ラインブレイク(やっぱ2号ラインでは細いのか??)で時間を取られたのと、午前中の釣れない時間でのコマセ配分を考えると、時間内でコマセがもう少しあれば、10枚以上あげられたかもしれない。
暗くなってから暫く釣れないなあと思ってたら、メバル22cm。メジナかと思いましたヨ。
S藤さんが、14:00時頃、黒鯛52cm。テトラの際では無く、ちと離れたとこ。あ、写真、忘れた。
ハンガリー 深谷霊園 鎌倉観光 霊園
By admin • fishing(diary) • 0