4月 27 2008
アプレシオ 東川口
カラオケボックスに行ってきました。って、唄いにではないんですが。食事は値段も安くてなかなかでしたよ。
4月 27 2008
7.3でダメなら、7.1はって事で。やはりインストーラーで逝きました。7.0→7.1でlibraryが変わったって事?ログイン画面は変わり映えしない。
By admin • computer(etc) • 0
4月 26 2008
どうしてもoracle 8iのlibraryを使いたいのだ、って話。あ、PHPね。miracle 1.1やら、redhat 7.0を突っ込むがどちらもSegmentation faultで使い物にならない。なじぇ??sqlplusは動くのでinstallは問題なし?
Seg faultがでるのは、kernelが古い場合もあるって事で、redhat 7.3を使ってみるが、installerすら動かず。oracle 8iは、redhad 7.0までなんだよな??
こうやってみるとversionの変遷がよくわかるなあ。
By admin • computer(etc) • 0
4月 24 2008
うちのメイン鯖、Pentium D 3.0GHzなんでEM64T対応らしい?今はplamo 4.21で動作させてるけど、動くなら64bitにしたい所。試しにCentOS 5.1 x86_64を突っ込んでみるとanacondaでfreez。あれ〜、ここまでくるなら動くはずなんだけどなあ。P-4 HT 3.0GHzの時は、起動すらしないでerror画面だったのに。
BIOSを確認してみると確かにEM64T対応だ。ん〜、DVD-ROMにACアダプターが必要なん?notePCじゃなきゃ、十分な電源があるんだけどなあって、再度、rebootしたら、逝きました。これでいつでも64bit化できるな。
で、立ち上げ実験は終了。あっと、CentOSでvncserverが起動しなかった件を解決しなきゃダメか。鯖はDISPLAYを付けずにvncで操作するのさ。font pathが違うとか云われてたはずなので、xorg.confみたいなのをvncserver専用に書いてやりゃいいはずって事でぐぐってみると。。
なんだ?
CentOSは標準でvncserverが入ってる?
インスコしたvncserverを削除したら、立ち上がりました。ちゃんちゃん。
By admin • computer(centos) • 0
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
4月 27 2008
Sound Blaster Digital Music SX
DM-SXをplamoに繋げてみた。認識するらしいって事は以前やってわかってた。実際、動くのか?
dmesgでは、snd-usb-audioをmodprobeしてるらしい。
usb 2-1: new full speed USB device using uhci_hcd and address 2
usb 2-1: configuration #1 chosen from 1 choice
usbcore: registered new interface driver snd-usb-audio
udevでは、dsp2となってる。
crw-rw-rw- 1 root root 14, 3 4月 27日 22:22 /dev/dsp
crw-rw-rw- 1 root root 14, 19 4月 27日 22:22 /dev/dsp1
crw-rw-rw- 1 root root 14, 35 4月 27日 22:22 /dev/dsp2
lsusbでの認識はこう。
Bus 002 Device 002: ID 041e:3090 Creative Technology, Ltd
mplayerの設定を/dev/dsp2にして、mp3を再生してみると、雑音が酷い。だめかなあと思い、試しに再生したDivXだと完璧。なんだ、この違いは。音質的には内蔵とあまり変わらない?か、気のせいかちょっとクリア??ま〜、よくわからんって事。しかし、USB deviceでもきちんと動くって事で良しとする。
By admin • computer(linux) • 0