8月 7 2009
てーぶるトップめぐたん。
はいはい、メグたんの勝ち。
8月 7 2009
ちょい投げでキスを狙うときの仕掛けです。西公園では根掛かりとの闘いですので、軽量なちょい投げの方が釣果が上がるときもあります。重い仕掛けで置き竿にするよりも、軽い仕掛けでサビく方が良いからです。
発光パール天秤、8号ナス型オモリ、シモリ玉、ローリングサルカン5号 or 6号。
発光パール天秤は全遊導ですので、手元にアタリが伝わり易く、釣果アップに繋がります。黄緑の部分が畜光しますので、集魚効果もあるらしい。シモリ玉は無くてもいいです。サルカンが天秤にあたるのが嫌なので入れてみました。
この先に、ハリス付き1本針を結び付けます。1本針の方が手返し良く、広範囲に探れます。
使用するロッドですが、1oz(オンス)を投げられるシーバスロッドやバスロッドを使います。1oz=28.35gですので、8号(3.75g×8=30g)でぎりぎり大丈夫ってところでしょうか。1/2ozなら4号程度。これでも、ちょい投げには十分かも。
↓私が使用しているシーバスロッド。5本継ぎなので、ちょっと弱い部分もありますが、バイク釣行にも便利です。繋ぐと9ftになります。
昨年はこの仕掛けで、2時間程で20匹を釣り上げました。アタリが繁雑にあり楽しかったですよ。
基本をこの仕掛けで、オモリを15号〜20号・ハリス2号(一ヒロ)・チヌ針3号で、ぶっこみをやっている常連さんもいらっしゃいます。
By admin • fishing(manual) • 0
8月 7 2009
やっと電気ウキ。本格的に夜釣りをやるなら、やはり電気ウキの出番となります。
電気ウキはリチウム電池 BR-435(または、BR-425)を使うものが殆どです。BR-435は2本で\340位。発光時間は、ウキにもよりますが、10時間〜15時間程度ですので、使用時間単価はケミホタルより多少、上なのでしょうか。電池の抜きさしで点灯のON/OFFができるものが普通ですので、1回使いきりのケミホタルよりも使い易いですし、高輝度のウキは見易いです。
遠投用に単3電池を使うものがありますが、重過ぎるので、私は使った事がありません。
さて、本題。メジナ・黒鯛・メバル等を狙う場合、高感度なウキが必要です。panasonicでは、高感度中通しウキ(実売\1,200位)やファイバー細ウキ(実売\2,000位)を使います。この2つは良くできていて、感度も良いので主力として使えます。ただ、ファイバー細ウキはちょっと長いので、持ち運びが不便ですし、取扱いにも注意が必要です。堤防や釣り公園では、中通しで3B or 5B、細ウキでは5Bがあれば十分でしょう。
※ファイバー細ウキですが、電池を入れる部分の作りが良くないので、無造作に押し込むと金具がずれてしまい点灯しなくなりますので、注意してください。
お手軽にラバートップミニウキ(実売\1,000位)とかありますが、使った事がないのでちょっと??です。感度はどうなんでしょうか。電池寿命が20時間となっていますので、かなり経済的ではあります。喰い気のあるお魚さんならこれでも大丈夫でしょうね。
セイゴやフッコ、タチウオを狙うなら高輝度磯ウキ(実売\900位)でよいでしょう。3号か5号を使います。ちょっと遠投してフッコ狙いと云うのも楽しいです。これの1号か2号(実売\700位)はメジナくんにも使えますが、感度がちと悪いので喰い渋りの時はきついです。
電気ウキを使った仕掛けですが、作り方は変わりません。中通しウキは仕掛け(その1)、棒ウキは仕掛け(その3)を参考にしてください。ハリスは太くてもかまわないので、2号以上を使いましょう。思わぬ大物が掛かっても余裕で対処できます。
なお、ウキに電池を入れるときは、きちんと締め込みましょう。海水が入ると一発でダメになりますから。
↓手持ちのラインナップ。ファイバー細ウキ(5B・6B・1号)、高輝度磯ウキ(2号・5号)。
最後に。棒ウキは壊れ易いので、きちんとウキ入れに入れましょうネ。
By admin • fishing(manual) • 0
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
8月 8 2009
東扇島・西公園
夜釣りOFF。参加者はOldYamatakuさん、ターキチさん、トグサさん、日付は変わって、あちらのかずさん(到着順w)。
夜釣りって事で、仕入れはストロー虫10本とジャリメ。やっぱ、夜はストローですよ。まあ、西公園到着前に海苔だけは採取してきたんですけど。
釣行時間 19:00〜翌11:00。釣果は、夜の部(19:00〜翌03:00) 小メジナ10枚、カサゴ2つ。午前の部(06:00〜11:00) 小メジナ1つ。海の状況は、潮が澄み、潮流れもあまり良くなかった感じ。明け方から来た常連さんも苦労してました。
夜は涼しく楽チンだけど、大きな釣果がないんでちょっと何かなーって感じ。明けると徹夜の影響で集中力がなくなるし。午前の部の1枚は、起きてすぐかけた奴。だけ。
By admin • fishing(diary) • 0