8月 27 2009
魚群探知機
とあるblogをみていたら、携帯型の魚群探知機のCMがでてた。\9,870。この程度の値段なら遊びで買ってもいいなあって感じ。
ぐぐってみると、今は大漁君DX(\9,450)となってて、水深100mまでいけるみたい。これなら大抵の処でも不自由しないか。
更にぐぐってると、panasonic(BH-745 \9,800)のがある。同じ価格帯なら中国製よりpanasonicだろーって感じ。
しかも、BH-745には横方向探知モードってのがあって、どの程度先にお魚さんが居るのかわかるらしい。堤防だとこちらのモードでしょうな。縦方向だと、ボートのキス釣り等に便利そうだし、1つ買ってみても良いかも。。
ユーザレビューを観ると、この手の奴は、ボトムの状態がよくわからんとか、底に居る魚と岩礁が区分け付かないとかあるらしいけど、マトモな携帯型になると3萬以上するからなあ。
8月 27 2009
仕入れ。
土日の釣行の為に、草加・ジャイアントと東川口・上州屋を回ってきました。今回は浮力00のウキを仕入れてみました。喰い渋ったら沈めていった方が良いと思うからね。他、ちょっとした小物。

By admin • fishing(diary) • 0