3月 28 2008
New Machine
やっと納期決定。04-11ですと。手続きが面倒だったのさ。今度はHP compaq。6710b/CT(\115,000) 3台と、ML115(\30,000)。送料や消費税、OFFICE 2007を1つとか付けて、総額44萬程。もちろんリース。
やっと64bit Serverの構築ができる。3萬って安いもんだね。。giga hubを増設しなきゃ??無線をNにしなきゃ??
ML115
・デュアルコア AMD Opteron 1210(1.8GHz、2x1MB L2)
・512MB PC2-5300 アンバッファ DDR2 ECC SDRAMメモリ キット (1x512MB)×2
・オンボード4ポート SATAコントローラ
・オンボード NC320i PCI Express Gigabitサーバ アダプタ
・160GB ノンホットプラグ ハードディスクドライブ(Serial ATA)
・48倍速 IDE CD-ROM ドライブ
6710b/CT
・Windows XP Professional 正規版(日本語版)
・Core 2 Duo T7250(2.0/2/800)
・2048MB 667(1024MBx2)
・15.4インチワイドTFT WSXGA+液晶ディスプレイ
・80GB ハードディスク(5,400回転)
・スーパーマルチドライブ(DVD+R 2層書込対応)
・インテル PRO/Wireless 4965ABGN ネットワーク・コネクション
・1000BASE-T/100Base-TX/10Base-Tネットワークコントローラ
3月 31 2008
本日のお買物
ACER P223Wd(\32,800)、SATA 160GB HITACHI HDS721616PLA380(\4914)、KUROUTOSHIKOU GF8400GS-LE256H(\4,980)。なんでもかんでも安くなったもんだ。モニターは大きな方が目が疲れなくていいかなと。HDDはCore 2 Duoマシンの似非SATAの交換。GF8400GS-LE256Hは折角だから、DVI出力にしようかと。







GF8400GS-LE256Hは、PCI Express 16x/harf/fan lessって仕様。ゲームはやんないから最新でなくても良いし、静かでなきゃって事。
CASEにも綺麗に収まった。plamo標準のnv driverではGF8400GSはダメだったが、NVIDIAからdriver持ってきて、1680×1050で桶。
モニターをwideに切替えてかっこよくなったぞ。これで6710b/CTがくれば、全てwide。でへ。
By admin • computer(linux) • 0