4月 21 2007
つばめグリル
久々のつばめグリル。こりん星のさんちゃん・奥さんと行ってきました。つばめ風ハンブルグステーキ(\1,050)+ライス。美味しかった。

4月 18 2007
plamoにinstallする。1系の時はscriptだったので簡単だったけど、2系からはrpmになったんで面倒。OOo_2.1.0_LinuxIntel_install_ja.tar.gzをどっかに解凍後、以下のscriptを実行する。
rpm2cpio OOE680_m6_native_packed-1_ja.9095/RPMS/openofice.org-core06-2.1.0-6.i586.rpm | cpio -id
rpm2cpio OOE680_m6_native_packed-1_ja.9095/RPMS/openoffice.org-base-2.1.0-6.i586.rpm | cpio -id
以下、他のrpmファイルも同様。
rpm2targzではエラーになるのがあるらしい。rpm2cpioを使うのがミソ。これで、opt/openoffice.org2.1/program/soffice とすれば起動する(はず)。
By admin • computer(linux) •
4月 18 2007
http://www.tcpdump.org/
libpcap-0.9.5.tar.gz
tcpdump-3.9.5.tar.gz
まず、libpcapをinstall。
次に、tcpdumpをinstall。
いじょ。
By admin • computer(linux) •
4月 15 2007
dvdへバックアップするん。mkisofsとgrowisofsを使う。
mkisofsはここ
tar jxvf cdrtools-2.01.tar.bz2
cd cdrtools-2.01
make
cp mkisofs/OBJ/i686-linux-cc/mkisofs /usr/local/bin/
growisofsはここ
tar zxvf dvd+rw-tools-7.0.tar.gz
cd dvd+rw-tools-7.0
make
make install
chmod +s /usr/local/bin/growisofs
後は焼くだけ。
cd xyz
growisofs -dvd-compat -speed=8 -J -R -Z /dev/dvd .
# なんかの弾みで、usb dvdを認識しないとか。
# modprobe usb-storage
By admin • computer(linux) •
4月 22 2007
今日の饂飩
いつもの讃岐饂飩。本日は\600也。まだ、冷たいのは??だネ。

By admin • foods •