4月 29 2007
本日のお買物
USB無線LAN(WLI-U2-KG54L)(\1,900)調子にのってもう1つ。今度は。Linuxででも動かすかな。chipsetは、ZyDAS ZD1211/ZD1211Bらしい。
4月 29 2007
USB無線LAN(WLI-U2-KG54L)(\1,900)調子にのってもう1つ。今度は。Linuxででも動かすかな。chipsetは、ZyDAS ZD1211/ZD1211Bらしい。
By admin • computer(etc) •
4月 28 2007
54Mbpsの無線LAN router(\5,980)、USB無線LAN(\1,900)。やっと家も54M、快適。が、このAirport、管理画面ログインでおかしい時がある。FireFoxの問題かと思ったら、2000からは大丈夫っぽい。後、macアドレスとかIPとかでのアクセス制限もない?安物はいかんなあって感じ。USB無線LANは安かったので。ほんとは、x31とvaioも54Mにしたいんだけどさ。
rausb0 RT73 WLAN ESSID:”genesis”
Mode:Managed Frequency=1 MHz Access Point: (秘密)
Bit Rate=54 Mb/s
RTS thr:off Fragment thr:off
Encryption key:(秘密)
Link Quality=71/100 Signal level:-66 dBm Noise level:-99 dBm
Rx invalid nwid:0 Rx invalid crypt:0 Rx invalid frag:0
Tx excessive retries:0 Invalid misc:0 Missed beacon:0
USB無線LANは、DESK TOPに付けてみた。LANケーブルを引きまわさなくてよいので○。
By admin • computer(etc) •
4月 24 2007
アンテナを窓の外まで延ばして、括り付けたら殆んどの局が映るようになった。うれし。これでDVD rippingしながら、TVを観れるっす。
By admin • computer(etc) •
4月 30 2007
本日のお買物
HPのインクジェットが壊れました。で、やっぱレーザーだろうって話。DCP-7010(\24,980)。レーザーにcopy/scannerが付いた奴。安くなったもんだなあ。


vaioに繋げて、printer server代り。他のwindows machineから印刷できて便利。
By admin • computer(etc) •