1月 9 2007
富士
自宅から富士山が見えました。ここは、後10Kmくらい行くと群馬なのです。
1月 8 2007
珊瑚砂5Kg(\1,029)、サーモヒータ150W(\2,079)、水中フィルタ(\924)、交換フィルタ(\252)。海水四号用の装備。海水参号からツタのライブロックを持ってきてたっくん用にします。
By admin • aquarium(diary) • 0
1月 8 2007
・海水壱号
水足2L。
・海水弐号
海水足1L、排出ペットボトル洗浄。またまたケヤリ発見。現在16個。まぢかよ。
・海水参号
海水足1L、排出ペットボトル洗浄。ペットボトルが溢れてた。危ない危ない。1/3に洗浄したのに何故?って、Skimmerのエア調整がおかしかっただけだろうネ。海水も減るし、ペットボトルも気にしなきゃいけないしで、エアリフト式は大変だよ。
By admin • aquarium(diary) • 0
1月 6 2007
・海水壱号
水足1L、前面ガラス掃除、OT-30フィルタ洗浄。ここはもう、何もないでしょうな。トサカ君の株分けできるようになって欲しい。
・海水弐号
水足300cc、前面ガラス掃除、OT-30フィルタ洗浄。新規入居のはぜ君達は元気一杯。あ、また新しいケヤリを見つけたです。合計13個。まだまだ、発見できてないのもあると思う。
・海水参号
水足300cc、前面ガラス掃除、OT-30フィルタ洗浄。たっくん堕ちました。いい感じだったんだけどなあ。くまのみ君入れたのが間違いなのか?cube水槽でリベンジするぞ。
ヒトデ君、この数は尋常ぢゃない。退治した方がいいかしらん?
・淡水
水換1/2、前面ガラス掃除。エビちゃんが心配なので、今回はきちんと水温をあわせてあげた。緑藻はどうなったのだろう?
エビちゃん発見。隠れてるつもりなんだろうなあ。
By admin • aquarium(diary) • 5
1月 9 2007
焼豚
本日は焼豚ですと。なかなか美味でした。色々作れるオーブンレンジですな。

By admin • foods • 0