team genesis
わんこ(けい・めぐ・える)&釣り&他。
RSS
  • Home
  • 秘密基地
  • SOHOアンテナ

2月 4 2009

給油

ハイオク\113。ちと高くなったけど、この位で安定してくれれば桶なんだけどなあ。
20090204-p1001009.jpg
ついでに灯油も3つ。前回が01-13なので、約3週間で3缶使用。1週間で1つですか。値段は前回と変わらず\1,062。いい感じ。エアコン使用より安いと思うけどなあ。
20090204-p1001010.jpg
ハンガリー 鎌倉観光 霊園

By admin • bmw(mini) • 0

2月 4 2009

寝ぼけてる。

寝ぼけてるエル坊。そろそろ起きたら??
20090204-p1001007.jpg
ハンガリー 鎌倉観光 霊園

By admin • yookie • 0

2月 4 2009

寝顔

寝顔がかわゆいエル坊。いい夢みてるかな。
20090204-p1000999.jpg
ハンガリー 鎌倉観光 霊園

By admin • yookie • 0

2月 4 2009

わんこ、それぞれ。

ですくとっぷ・メグたんに、ファンヒーター・エル坊。ケイっちは何処いってんだか見当たりません。みんな一緒に居てくれればいいのに。
20090204-p1000994.jpg
20090204-p1000996.jpg
ハンガリー 鎌倉観光 霊園

By admin • yookie •

2月 4 2009

玄人志向 GF9600GT-LE512HD

LowProfileに対応した9600GTのVideo Card。実売\12,000位。現在、メインPCは8600GT(MSI NX8600GT-MTD256E)を使ってるけど、OSはLinux。まあ、windows使っても、3Dゲームはやらないんだけど。通常使用で多少は速くなるのだろうか。
GTX-200系がでたので、ミドルレンジ??の9600GTクラスが安くなってきてるんで考えてる最中。
ベンチマークは3D性能ばかりでよくわからん。3Dなら9600GTは8600GTの倍以上の性能があるみたい。
2D性能があまり変わらないなら\12,000も出す価値はないしなあ。やっぱ、体感ではあまり変わらないんだろうなあ。CUDA使うなら価値はあるのだろうけど、どうなんだろう。
20090204-GF9600GT-LE512HD_2.jpg
LowProfileじゃなきゃもうちょっと安いのもあるんだけど、スリムケースを使っているのでしょうがない。まあ、安いって云っても、実売\10,000ちょっと位なのだけど。
ハンガリー 鎌倉観光 霊園

By admin • computer(linux) •

2月 3 2009

どしたん、エル坊。

どしたん、エル坊。思い立った様にあっちにいっちゃいました。

ハンガリー 鎌倉観光 霊園

By admin • yookie •

2月 2 2009

けい&めぐ

穴ぐまメグたんを羨ましそうに観るケイっち。ケイっちは登れないんだもんね。
20090202-p1000981.jpg
20090202-p1000974.jpg
ハンガリー 鎌倉観光 霊園

By admin • yookie •

1月 31 2009

kernelアップデート

BIOSアップデートでダメなら、次はkernelぢゃ〜って事で、2.6.26.2→2.6.27.10を試す。2.6.28系もあるけど、あんましアップしても安定しない時があるからね。
ソースをみると、30行程変更されている。RTLのバージョンも観てるみたい。多少、期待してインスコ→rebootすると、大丈夫みたい。む〜、こっちが先だったか?
eth0: RTL8168c/8111c at 0xf8a40000, 00:1d:7d:bd:6d:42, XID 3c2000c0 IRQ 220
kernelアップデートしたら、NVIDIA, QEMUのコンパイルし直し。今まで使っていたNVIDIAドライバ(173.14.09)が2.6.27系に対応してないらしく、最新(180.22)を持ってきた。Xも上がったので、常用アプリを試してみる。まあ、大丈夫。ardourで気づいたのだけど、xrunが出なくなってる。BIOSアップデートが効いたのか??他も大丈夫だったので、苦労したかいがあったと云うものだ。
↓こいつ、安い(\1,270)だけあって遅いんですよ。鯖上にある動画の早送りで違いがでるので、内蔵EtherNetで動かしたかったのでした。
20090122-p1000896.jpg
eth0: VIA Networking Velocity Family Gigabit Ethernet Adapter
eth0: Ethernet Address: 00:02:2A:E2:78:39
eth0: Link auto-negotiation speed 1000M bps full duplex
で、邪魔になったので外した。高いのはIntel製やらが\3,000〜\4,000位であるけど、\7,000も出せばMother Boardごと買えるので、Card 1枚だけに\3,000も出せないよなあ。
ハンガリー 鎌倉観光 霊園

By admin • computer(linux) •

1月 31 2009

BIOSアップデート

Mother Board上のEtherNet(r8169)が何とかならんかと、BIOSアップデートしてみる。FDDなぞ無いので、DOS(ubcd 4.1.1)とupdate BIOS(motherboard_bios_ga-945gcm-s2l_f7)をCD-Rに焼き、USB DVD-RWから起動。BIOSアップデートは成功したけど、EtherNetの状況は変わらず。む〜。
20090131-p1000970.jpg20090131-p1000972.jpg
ハンガリー 鎌倉観光 霊園

By admin • computer(linux) •

1月 31 2009

録音

MIXER(behringer XENYX 1002FX)を持ってきて、録音環境を作ってみた。DM-SXのLINE入力へ接続して桶。xpのdefault録音デバイスが内蔵オーディオになってて、30分程ごにょごにょやってたのは秘密だ。
20090131-p1000967.jpg
ハンガリー 鎌倉観光 霊園

By admin • computer(windows) • 0

«< 164 165 166 167 168 >»
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
« 9月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の投稿

  • らずぱい3B raspbian 2018年9月5日
  • GIGABYTE GV-N75TOC-2GL(GTX750Ti) 2015年12月25日
  • 誕生日 2015年12月24日
  • hp Pro 6300 SFF, Core i5 3570 2015年12月21日
  • タブレット・ホルダー 2015年12月20日
  • GIGABYTE GV-N75TOC-2GL(GTX750Ti) 2015年12月6日
  • テプラ カートリッジテープ 2015年12月1日
  • USB充電器 2015年11月28日
  • USBキャプチャー(GV-MDVD2) 2015年11月25日
  • ACアダプタ(AD-K120P100) 2015年11月25日
  • モニタ USBキャプチャー 2015年11月23日
  • LED電球 IRIS LDA7N-G-6T2 2015年11月22日
  • ML110 G6, 4TB HDD ST4000DM000 2015年11月20日
  • PCA-DAV2 2015年11月20日
  • ソイ煮付け 2015年11月19日

カテゴリー

アーカイブ

Count per Day

  • 142014総訪問者数:
  • 4今日の訪問者数:
  • 30昨日の訪問者数:

↑

© team genesis 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes