高い竿・安い竿

高い竿・安い竿、これも良く議論になりますね。よく云われることは、安い竿は折れ易い、高い竿は長く使えるって事でしょうか。
20091106-p1005443.jpg
まあ、安いからって折れ易いって事はないでしょう。よくわからんメーカーのいかにも安物ってものならそうかもしれませんが、国産メーカー品ならきちんと作ってあるでしょう。ただ、有名どころの国産メーカーだと、安いと云っても\5,000〜位はしますけど。価格が違っても、スペックが同じなら、投げれるオモリ負荷や対象魚も同じだろうし、高い竿でも負荷が大きければ折れるでしょう。
長く使えると云うのは、高い竿だと丁寧に扱うからと云うのが大きいのではないでしょうか。仕掛けの交換時や休憩の時、そこら辺りにポンっと置くことは無いでしょうから。ただ、使ってる部品が高級なら同じメンテナンスをしてても高い方が長持ちするのは当り前。ガイドがSICリングとか、竿自体のコーティングが良いとかあるでしょう。
釣果に関しては、竿の値段は関係ないでしょうな。お魚さんをかけるまでは、竿の差と云うより、仕掛けの差です。ウキフカセの場合、高いウキだと感度やら飛びが違うので釣果の差は大きいかな。まあ、投げ釣りやカゴ釣り等でポイントが遠い場合、値段により仕掛けの飛びが違うかもしれないので、釣果に差がでるかも。
では、高い竿って何処が違うのか。バランスが良いので持ち重りが少ない事と、大きな魚君とのやり取りが楽って事でしょうか。竿のコシが強いので、ぐぐっと我慢しているとお魚さんが楽に上がってきますね。後は、高い竿を使っていると云う満足感かなw。