7月 17 2009
コマセの作り方&使い方。 コマセは集魚剤とアミコマセを混ぜます。餌にオキアミを使わないので、コマセにも入れません。アミコマセ 1つ+集魚剤 1袋で、大体、半日分位になります。増やしたいときは、アミコマセを増量します。 集魚剤は色々ありますが、堤防や釣り公園で使う限り、そんなに気にするものではありません。市販されている大抵のもので大丈夫なので、値段が安いのをみつけてみましょう。 アミコマセは、最初に完全に潰してからで無いと混ぜ難いです。凍ったままならコマセミキサー等で潰してください。 餌に海苔(アオサ)を使うときは、刻んだ海苔(アオサ)を混ぜてもいいです。自分で採取してくるならタダなので、多めに採取してきましょう。 次に、使い方。一般に云われているように、コマセと付餌を同調するようにします。が、あくまでこれはイメージです。一般の図では潮の流れに対して仕掛けがウキより先に描いてあります。付餌先行の原則でしょうが、ライン操作をしなければ、通常は餌の方が遅れます。これは、潮の流れが表層より中層の方が遅いからです。 コマセと付餌の同調はウキフカセ究極の課題ですが、そう難しく考えることはありません。堤防や釣り公園では、水深はたかだか4m〜6m程度です。更に、廻りの釣人の事も考えると、ウキを流せる範囲は、磯に比べ極端に狭いです。そんな中、同調まで考えてウキを流すことは、ほぼ、無理でしょう。 取り敢えず、投入した仕掛けの廻りに撒いとけば大丈夫。喰いがよければ、すぐに反応があります。なければ、暫くウキを流した後にアタリがでる時もあります。それでもアタリがなければ、仕掛けを打ち直しますが、反応が無いときはどうにもなりませんので、我慢強く待ちましょう。そのうち、釣れるはずです。
By admin • fishing(manual) • 0
コメントを投稿するにはログインしてください。
7月 17 2009
メジナ釣り。その8
コマセの作り方&使い方。
コマセは集魚剤とアミコマセを混ぜます。餌にオキアミを使わないので、コマセにも入れません。アミコマセ 1つ+集魚剤 1袋で、大体、半日分位になります。増やしたいときは、アミコマセを増量します。
集魚剤は色々ありますが、堤防や釣り公園で使う限り、そんなに気にするものではありません。市販されている大抵のもので大丈夫なので、値段が安いのをみつけてみましょう。
アミコマセは、最初に完全に潰してからで無いと混ぜ難いです。凍ったままならコマセミキサー等で潰してください。
餌に海苔(アオサ)を使うときは、刻んだ海苔(アオサ)を混ぜてもいいです。自分で採取してくるならタダなので、多めに採取してきましょう。
次に、使い方。一般に云われているように、コマセと付餌を同調するようにします。が、あくまでこれはイメージです。一般の図では潮の流れに対して仕掛けがウキより先に描いてあります。付餌先行の原則でしょうが、ライン操作をしなければ、通常は餌の方が遅れます。これは、潮の流れが表層より中層の方が遅いからです。
コマセと付餌の同調はウキフカセ究極の課題ですが、そう難しく考えることはありません。堤防や釣り公園では、水深はたかだか4m〜6m程度です。更に、廻りの釣人の事も考えると、ウキを流せる範囲は、磯に比べ極端に狭いです。そんな中、同調まで考えてウキを流すことは、ほぼ、無理でしょう。
取り敢えず、投入した仕掛けの廻りに撒いとけば大丈夫。喰いがよければ、すぐに反応があります。なければ、暫くウキを流した後にアタリがでる時もあります。それでもアタリがなければ、仕掛けを打ち直しますが、反応が無いときはどうにもなりませんので、我慢強く待ちましょう。そのうち、釣れるはずです。
By admin • fishing(manual) • 0