6月 5 2009
東扇島・西公園
恒例の金曜日釣行。気合い入れて夜明け前到着。実釣時間、04:30〜09:30。
釣果:ぼつ。。
7時頃、隣で30cm位のが1つ上がっただけで、まったく反応はありませんでした。
夕方、第2部をやろうと思ってましたが、雨でダメ。帰り道、草加のジャイアントに寄ってみました。品揃え豊富で値段も若干、安いっぽいので、次回からの仕入れはここにしようかな。
6月 5 2009
恒例の金曜日釣行。気合い入れて夜明け前到着。実釣時間、04:30〜09:30。
釣果:ぼつ。。
7時頃、隣で30cm位のが1つ上がっただけで、まったく反応はありませんでした。
夕方、第2部をやろうと思ってましたが、雨でダメ。帰り道、草加のジャイアントに寄ってみました。品揃え豊富で値段も若干、安いっぽいので、次回からの仕入れはここにしようかな。
By admin • fishing(diary) • 0
6月 2 2009
ドライバ1.42、地デジソフト1.12が5月の連休後でてた模様。こいつ、バージョンアップすると、なかなか安定しないので即入れ替えってできないんだよなあ。でも、まあ、入れ替えるしかないわけで、暫く様子を観るっす。
変更点抜粋:
PCastTV for 地デジ(セーフモード)/PCastTV for 地デジ(強制終了)をスタートメニューから削除
やっと、安定して必要なくなったと思ったわけね。強制終了プログラムが付いてるなんておかしな話だよなあ。
そう云えば、複数番組を同時にDVD-Rにmoveするとデータがおかしくなるバグは修正されたのだろうか。
By admin • computer(windows) • 0
6月 6 2009
東扇島・西公園
雨の中の出撃。釣行時間:06:30〜20:30。釣果は36cmを筆頭に7枚でした。最後が36cmだったので、満足。


午前中釣れたのは09:39に1つだけ。雨の中、頑張ってるのになあと思いつつ。。
12時過ぎ雨は殆ど止み、12:30頃から突然活性が高くなり3つ連続でかかる。その後、14:20と18:35に1つづつ。
最後は暗くなってから。N里ママさんが30cm overで口火を切ると、ぽんぽんと良い型が5枚程。その中、20:06に36cmを確保できました。
餌は3つ連続の時は海苔でしたが、その他はジャリメ。○城さんが使っていたストロー虫には、何故か小型ばかりと不思議な日でした。
↓午前中は雨のため釣人はぽつぽつ。午後から結構な人出でした。ビーチパラソルを持ち込み、雨宿り場所を確保。
By admin • fishing(diary) • 0