11月 22 2008
Monthly Archives: 11月 2008
11月 22 2008
東扇島・西公園
気合いの夜明け前出撃。金曜日やれなかったからネ。仕入れは前日の分で桶。
気温は昨日よりは暖かいけど、やっぱ、現地は寒いですヨ。前日の風も納まって、海面は凪状態。朝焼けが綺麗でした。
釣行時間 05:00〜18:00。釣果は小メジナ5枚。まあ、この時期ならぼちぼち〜って感じなんでしょうか。廻りもぼちぼち。開始直後、暗いうちに大きなアタリがあったのを外したのが痛かったかも。
午前中はS藤さんのコマセに頼ってたけど、無くなったらアタリがなくなったので、昨日買ったアミパワーと勇竿(現地)のアミコマセで作成。やっぱ、コマセは必須か。
アタリは結構あるけど、殆どが小メバル。もっと大きければ嬉しいのだが。ガルプ・サンドワームも試しましたが、ダメ。もっと活性が高くないといけないのかなあ。臭いは烏賊みたいで、液が入ってるんけど、手に付きやすい。これだと生餌の方が扱いやすいかも。なんだかなあ。
テトラ際であがった、黒鯛48cm。そろそろシーズンに突入したらしい。サバは終盤、粘って数枚って感じらしい。
ママを迎えに行く途中の銀座。ネオンが綺麗でした。
ハンガリー 霊園 深谷霊園
By admin • fishing(diary) • 0
11月 20 2008
ガルプ・サンドワーム
ガルプ・サンドワーム(\588)。肉のハナマサの買い出しついでに、タックルベリーに寄ったら安く??売ってたので買ってみた。従来の400倍(何を基準に??)で強烈なニオイを拡散するって売り文句なので、メジナ君も釣れるかもネ。試してみよう。
ハンガリー 霊園 深谷霊園
By admin • fishing(diary) • 0
11月 23 2008
神奈川・幸浦
西公園はそろそろ終盤なので、小メジナでも数がでると云う幸浦に行ってきました。西公園5時集合で、S藤さんの車で幸浦へ。神奈川線(K2)で20分。遠征でも何でもない、単なる場所移動って感じ。現地でU沢さんと合流。






仕入れは、ジャリメ・オキアミ・NERIX・アミパワーグレ・0号ウキ。普通はオキアミだけど、抑えでジャリメ。機会があればNERIXも試してみたいところ。コマセは前日の分が残ってたので、アミパワーグレを追加するだけで桶。
釣行時間06:00〜13:30。9時頃までは、S藤さんだけメジナ・タナゴ・ベラ等がちょぼちょぼ。コマセを入れるとメジナが湧いているのが見えるが、餌を喰わない。どうにもならんので、買ってきた0号ウキでU沢さんが仕掛けを作ってくれた。で、云われた通りに釣り始めると、メジナがぼちぼちかかる。コマセが無くなる13時過ぎまで頑張って10匹以上って感じでしょうか。サイズは20cm〜25cm位だけど、楽しめました。また、こう云う釣り方もあるんだと、勉強になりました。餌は殆どジャリメ、オキアミでは鈎掛かりしませんでした。
↓幸浦での初メジナ。15cm位の黒鯛もかかりましたヨ。最初、タナゴかと思ったら、なんだか黒い。で、チンチンだと判明。写真、忘れた。
14:00時撤収で、西公園で洗い物。あいも変わらず賑わってました。
ハンガリー 霊園 深谷霊園
By admin • fishing(diary) • 0