12月 2 2007
インプレッション インテリア編
キーが2つなので、キーホルダーも2つもらった。peugeotもBMWも1つだったぞ。こんな小さい所が嬉しいよネ。
RHDの宿命、ペダルが左寄り。やっぱ、車ってLHDが本来の姿なんだよなあ。足元にもライトが。ONEでも付いてるのか。
シートがねー。比べんなって。
フロントバイザーはライトが付いてる。横にもバイザーがついてるけど、ちょっとまぬけ?
トグルスイッチがかっこいいし、なかなか使い易い。
ドリンクホルダーが前に1つ、センター後ろに1つ。そりゃ狭いんだもん、4つは無理よ。前のはゴム付きなので出し入れしづらい。灰皿をホルダーに変更すりゃよかった。と思ったら、取れるぢゃん。かしこい。
START/STOP ボタンがちょっと小さいかな?335みたく大きくして欲しい?まあ、実用上、問題にならないか。
ハンドルが細いなあ。どうにかしなきゃ。206RCはこれより太かった。335は更に太かったんで、当初は太すぎって思ったけれど、慣れると良く考えてあるハンドルだと思う。パドルシフトはやはりDレンジでは効かない?慣らし中なのであまり危ない事はできないが 335みたくDレンジでも効いてくれよ。Dレンジでの停車中、振動が気になる。Nにするとなくなるので、トルコンの切れが悪い?
ウインカーが335と同じ方式(スイッチ)でよかった。3 turnがついてるのも○なんだが、連続点滅の押し込みストロークが335より長い。もちっと軽くやれたら良いのに。
真中のメーターは大きすぎ。特に夜は派手すぎないか?切替えると蛸の中にスピード表示するので観なくてもいいぢゃん。NAVIのおかげで、下側のボタンが意味無しになってしまったけど、しょうがないよね。燃料計が目立ってて桶。やはり、燃費がよさげ。
ドラミラーの調整&引き込み。まあ、可も無く不可もなく。
センターピラーの所にイルミ発見。色々やってあるなあ。
トランク内にソケット発見。これ以外と便利かも?
12月 2 2007
インプレッション ナビ編
ETCはどこじゃーって探したら、グローブボックスの中。綺麗に取付してあるじゃん。





NAVIは最新式っぽく、非常に早いし使い易い。2DINに綺麗に収まってる。でも、やっぱ、ちょっと低いかなあ。DVD-RのMP3再生でファイルの検出が変?これはきっとバグだな。software version upしなきゃだわ。DivXの再生ができるらしいので、試してみなきゃ。オートエアコンはまあ、まあ。335 と比べてはいけないよ>奥さん
スピーカーの音が良い。これ、標準なの?それともNAVIと一緒に交換された?
By admin • bmw(mini) • 0