7月 5 2006
103AT-1って奴。 温度に対して、抵抗値が変化するらしい。 http://www.semitec.co.jp/products/thermistor/at_thermistor.html http://nonchansoft.at.infoseek.co.jp/new_ondo/new_ondo6.jpg 試しに5Vをかけて、3Kの抵抗と並列に繋ぎ、電圧を計ったら、以下の通り。ちと、ずれてるけど、まあまあかな。手持ちの水温計の反応が遅いので、あまり正確ではないかも。 水温 電圧 ———— 10.0 0.72 11.0 0.74 12.0 0.77 13.0 0.80 14.0 0.83 15.0 0.85 16.0 0.88 17.0 0.92 18.0 0.96 19.0 0.99 20.0 1.02 21.0 1.05 22.0 1.08 23.0 1.12 24.0 1.15 25.0 1.18 26.0 1.21 27.0 1.25 28.0 1.29 29.0 1.33 30.0 1.37 31.0 1.41 32.0 1.45 33.0 1.48 34.0 1.52 35.0 1.56 で、ちと考えてみた。 103AT-1サーミスタは25℃で10Kなのだから、10Kつければ、簡単。 論理上2.5Vになるはず。 で、計ってみた。 水槽につけてはかると、25.2℃で、2.57V。 体温計と一緒に、手で握って計り、36.3℃で3.04V。 データシートから、36℃では6.699Kだから、 5V / (10K + 6.699K) * 10K = 2.99V 近いぞ、近いぞ。
By admin • computer(usb-io/an) •
7月 5 2006
サーミスタ
103AT-1って奴。
温度に対して、抵抗値が変化するらしい。
http://www.semitec.co.jp/products/thermistor/at_thermistor.html
http://nonchansoft.at.infoseek.co.jp/new_ondo/new_ondo6.jpg
試しに5Vをかけて、3Kの抵抗と並列に繋ぎ、電圧を計ったら、以下の通り。ちと、ずれてるけど、まあまあかな。手持ちの水温計の反応が遅いので、あまり正確ではないかも。
水温 電圧
————
10.0 0.72
11.0 0.74
12.0 0.77
13.0 0.80
14.0 0.83
15.0 0.85
16.0 0.88
17.0 0.92
18.0 0.96
19.0 0.99
20.0 1.02
21.0 1.05
22.0 1.08
23.0 1.12
24.0 1.15
25.0 1.18
26.0 1.21
27.0 1.25
28.0 1.29
29.0 1.33
30.0 1.37
31.0 1.41
32.0 1.45
33.0 1.48
34.0 1.52
35.0 1.56
で、ちと考えてみた。
103AT-1サーミスタは25℃で10Kなのだから、10Kつければ、簡単。
論理上2.5Vになるはず。
で、計ってみた。
水槽につけてはかると、25.2℃で、2.57V。
体温計と一緒に、手で握って計り、36.3℃で3.04V。
データシートから、36℃では6.699Kだから、
5V / (10K + 6.699K) * 10K = 2.99V
近いぞ、近いぞ。
By admin • computer(usb-io/an) •