6月 28 2008
西公園
1週間空けての出撃。今回は金曜日19:00〜土曜日09:00。キーパーサイズが4匹。他、セイゴ4匹・コッパサイズ&ちびメバル多数。booちゃんもキーパーサイズが釣れて良かった。充実した釣りでした。お持ち帰りは刺身&煮付けで宴会でした。
6月 28 2008
1週間空けての出撃。今回は金曜日19:00〜土曜日09:00。キーパーサイズが4匹。他、セイゴ4匹・コッパサイズ&ちびメバル多数。booちゃんもキーパーサイズが釣れて良かった。充実した釣りでした。お持ち帰りは刺身&煮付けで宴会でした。
By admin • fishing(diary) • 2
6月 27 2008
ソフトシンセらしい。良く使われてるらしい。どうやって使うのかはよくわからず。
・必要なもの
fftw-3.1.2.tar.gz
fltk-1.1.9-source.tar.bz2
mxml-2.5.tar.gz
ZynAddSubFX-2.2.1.tar.bz2
・コンパイル
普通にインスコ。ZynAddSubFXは、make installできないので、/usr/local/bin にでもcopyしてやる。
・起動
zynaddsubfx &
By admin • computer(linux) • 0
6月 27 2008
playerらしい。よくわからんけど、結構、使われてるらしい。私はgimageview+mplayerが便利だと思うのだけど。gimageviewは、xfce上だと、rosegardenやらardourにdrag, dropできる。
・必要なもの
ibmcs-0.7.1.tgz
libmowgli-0.6.1.tar.gz
audacious-1.5.1.tbz2
audacious-plugins-1.5.1.tbz2
・コンパイル
libmcs, libmowgli, audaciousまでは、普通にインスコできる。audacious-pluginsがerrorを起こす。
grab.c: In function `get_offending_modifiers’:
grab.c:63: error: `XK_Num_Lock’ が宣言されていません (この関数内で最初に利用)
grab.c:63: error: (未宣言の各変数については、それが最初に現われたそれぞれの関数
grab.c:63: error: に対して一度だけ報告されます。)
grab.c:64: error: `XK_Scroll_Lock’ が宣言されていません (この関数内で最初に利用)
Failed to compile grab.c!
#include
#define XK_Num_Lock 0xff7f
#define XK_Scroll_Lock 0xff14
・起動
audacious &
普通に日本語化されている。MIDIも大丈夫だとか情報があったけど、pluginに見つからず。wav/mp3は再生した。
equalizer内蔵だけど、使わないっす。
By admin • computer(linux) •
6月 26 2008
一応、DAWに近いらしく、waveもimportできるらしい。audio deviceはいつものjackd。rosegardenからjackdを起動するように設定するとwaveも鳴る。
でも、このままではソフトシンセが無いので、MIDIが鳴らない。単純にtimidityを起動するとjackdとdeviceがconflictしてダメ。まあ、jackd → hw:1,0、timidity → hw:0,0とすれば鳴るには鳴るが、合成したものではない。では、どうするか。timidityをjack経由にすりゃいいじゃん。と、単純に起動すると、
/usr/bin/timidity -iAD -Oj –module=3
Playmode `j’ is not compiled in.
Try timidity -h for help
エラーですねん。
plamo contribのtimidityはjackに対応してないので、自力でcompileする。
./configure –enable-audio=oss,alsa,jack,arts,vorbis –enable-interface=motif,tcltk,gtk,alsaseq –enable-network –enable-wrd
contribからinstallされたcfgファイルを使うので、timidity.hを編集。
#define CONFIG_FILE “/usr/share/timidity/timidity.cfg”
起動方法は、rosegardenで、jackdを起動した後、/usr/local/bin/timidity -iA -Oj –module=3 & とする。自動常駐指定の-iADだとダメポらしく、-iAで ‘&’を付けるのが吉。なんでかはわからず。
By admin • computer(linux) •
6月 26 2008
timidityをUSB Audioで鳴らす。うちではhw:1,0なので、以下のように起動する。
TIMIDITY_PCM_NAME=”hw:1,0″ timidity -iAD -Os –module=3
By admin • computer(linux) • 0
6月 26 2008
ffmpeg単体では、atom headerをごにょごにょできないらしく、linuxでの変換は諦めた。windowsの携帯電話変換君(3GP_Converter034.zip)でやる事にする。携帯電話変換君はQuickTimeが必要らしいが、最新の7.5では動作しないので、ここから6.5.2を持ってくる。以下のbatch fileを作成し、DOS窓から変換。
c:\usr\3gp\cores\ffmpeg -y -i 00.wav -bitexact -vn -acodec amr_nb -ac 1 -ar 8000 -ab 1 -muxab 64 -f 3g2 00_1.3g2
c:\usr\3gp\cores\qt3gppflatten 00_1.3g2 00_2.3g2 -c qt_3gpp2_qcif_aac.ini
c:\usr\3gp\cores\atomchanger 00_2.3g2 00.3g2 add_mfra.ini
del 00_1.3g2
del 00_2.3g2
何とか再生するのだけど、128KB以上??のファイルがダメポ。3g2は1.5MBのファイルまで大丈夫って話があるんだけど、機種によるのかなあ。
By admin • computer(etc) • 0
6月 26 2008
hydrogenとrosegarden, ardourとの連携。
rosegarden用はmidファイルで出力してやる。(追記:hydrogenのファイルはそのまま読めるらしい)
rosegardenからimportすると桶。なんだけど、音色がかなり違ってる。あまり良くないなあ。一応、GM Setなんだけどね。
ardourへは、wavでexport。sample rateは、48KHzが吉。これはその場で設定できないので、プリファレンスから48KHzを常用としておく。
wavなので、当然、音色はそのまま。ardour+hydrogenの組み合わせが最強らしいが、ardourの使い方がよくわからんので、ショック。
By admin • computer(linux) •
6月 25 2008
ちょっとサボってたら、いきなり568個のupdateですと。大丈夫かいな。
いつのまにかCentOS 5.2になっちゃってるし。と思ったら、5.2がreleaseされてたのね。
By admin • computer(centos) • 0
6月 24 2008
DVDケース(\780)、CD-R 50枚(\980)、USB LEDライト(\680)、USB延長ケーブル 1.8m(\260×2)。
LEDライトは結構明るい。普通に使えるかも。
By admin • computer(etc) • 0
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
6月 29 2008
qjackctl
jackdの制御には必須だっちゅ〜んで、インスコ。
cd /usr/lib/qt/
ln -s /usr/lib/qt/usr/src/kde/qt333/work/qt-x11-free-3.3.3/mkspecs .
export QTDIR=/usr/lib/qt
export QMAKESPEC=linux-g++
してあれば、普通にインスコできる。で、起動する。
何も接続してないわな。
hydrogen, rosegarden, timidity, zynaddsubfxを起動すると、接続してるぞ。captureしてないけど、ardourも仲間に入れるらしい。
By admin • computer(linux) • 0