felicaリーダ on Linux その2

初期化コードでerrorを起こすので、RC-S320のシーケンスが変わった?とか考え、windowsにてSFCardPeeperを試してみる。読むぢゃん。Suicaも携帯も問題無し。
linuxでは、usb deviceは認識しているのでlibusbがおかしいとは思えず。これは根本的な事が違うのだな。ぐぐってるとFedora Coreでは簡単に行ったとかあるので、kernel 2.6系なら大丈夫なのかと思い、plamo 4.21の評価用に確保していたverchielにplamo 4.21のinstallを開始。こいつ\1,580パソコンなのでCD-ROMが怪しいが何とかinstall終了。
plamo 4.21だとlibusb入ってるぢゃん(/usr/lib)。ふーん、so.4.4.2だからちと古い?けど、defaultなら動作するはず。取り敢えずusbviewをcompile/installするとunknown deviceで認識。libpasoriをcompileして、rootにて実行。きたー、ショック、なんだかなあ。kernel 2.4系はもうダメダメ??
root@verchiel:/home/kazu/tmp/libpasori/src# ./lpdump
# lpdump : Wed Jan 3 06:30:31 2007
# — IDm info (FeliCa) —
# Manufacture Date = 2005/2/9
# SN = 9595
# Manufacture Code = 0101
# Equip. Code = 0105
# FELICA SYSTEM_CODE = 0003
# card IDm = 010105014A077B25
# card PMm = 04014B024F4993FF
(以下略)
ちと腹たったので、urielのkernelを2.6.19.1にして再挑戦してみる。2.4系から2.6系のcompileには以下のlinkが必要。
cd /usr/src/linux-2.6.19.1/include
ln -s asm-i386 asm
cd /usr/include
ln -s /usr/src/linux/include/asm-generic .

はい、動きました。ででん。

結論、kernel 2.6系ぢゃなきゃダメ。plamo 4.02でもkernelをupすれば桶。ぷんっ。