CentOS i386(32bit)

oracle 10gのfront(Apache/PHP)になる64bit版(x86_64)は確保。で、実験君ではi386(32bit)も欲しい。でも、まちんが足りない。。
そうだ。。こういう時こそvmwareだろう。oracle 10g本体を動かすのは無理があるだろうけど、hi-power??な64bitマシンもある事だし、frontはvmwareで動かそう。何かあっても再インストールが簡単だし。
って事で、CentOS i386をserver modeでインスコ。パッケージ更新/コンパイル環境突っ込みまで桶。
20080423-centos-vmp4.jpg
server modeって何も起動してないんだね。良いことだ。で、apacheやらphpやらはinstall済みって事か。まあ、versionは違うわな。
で、Apacheをsourceからインスコして、PHP4もだなっと思ったら、問題発生。
PHP4でoracle supportを有効にするには、oracleのlibraryが必要。そりゃ当然だ。まあ、oracleっても、database本体ではなくclientだけで良いはずなのだけど、これをinstallするにはX-windowがなきゃダメなんぢゃ。vncで何とかならないかと思ったけど、X関係が入ってないのでダメ。ぅう、server gui modeが必要ぢゃん。。