team genesis
わんこ(けい・めぐ・える)&釣り&他。
RSS
  • Home
  • 秘密基地
  • SOHOアンテナ

11月 17 2006

本日のお買物

タンクキャップ。いあ、ぷれぜんと用なんだけどね。きちんとハーレーのでラッピングできるんだね。
20061117-p1001781.jpg

By admin • motorcycle •

11月 17 2006

車検

帰ってきましたRC君。合計19万弱。はあ。次は2年後か??

By admin • peugeot(diary) • 0

11月 17 2006

firefox

2.0 がでてるぢゃん。見た目は多少変わった。後はどうなんだろう。暫く使ってみよう。1.5だと使ってるうちに遅くなる現象があったが直ってるかな。
描画は気持ち早くなった気がする。
new windowを開く時、defaultはnew tabになってる。これはよろし。
tab毎にclose buttonが付いたのは○。
やぱし、遅くなるのはそのままだね。聞いたらWIN版もEXCELと相性が悪いらしく。メモリリークしてんだなあ。
むむっ?BS keyでback pageしない??
他、sylpheed 2.2.10/postgreSQL 8.1.5/PHP 5.2.0/mrxvt 0.5.2とかでてた。マメにまわらないといけないね。

By admin • computer(linux) •

11月 17 2006

今日の水槽

・海水壱号
日課の水足し・OT-30フィルタ掃除。
近頃、よく集合してる。
20061117-p1001780.jpg
・海水弐号
水換4L。キュアリングは終了?って事でTS-2000をとっぱらい。5日間でこのくらい。
20061117-p1001776.jpg
活性炭は残しておく。潮跳ねが酷かった水槽部分やライト部分は綺麗に拭いた。
20061117-p1001777.jpg
スキマーとポンプをお掃除。後は乾かしておく。
20061117-p1001778.jpg
・海水参号
ドリーは良いとこ見つけたらしい。イソギンの左上、ライブロックの中の碧い部分。もう1匹は相変わらず吸水パイプのとこ。
20061117-p1001775.jpg
拡大してみる。
20061117-p1001771.jpg

By admin • aquarium(diary) •

11月 16 2006

90-OF見積

某所からきました。
90×45×45OF水槽・キャビネット・濾過槽 \128,000
kamihata オーシャンランナー 3500(ポンプ) \14,800
kamihata ターボツイスト 6×18W(UV殺菌灯) \19,800
aqua system JS-150L(プロテインスキマー) \12,800
メタハラ 150W×2 \49,800
メタハラスタンド \14,800
珊瑚砂 10番 10Kg(濾材) \2,300
aqua system ウィードプロM 5L(濾材) \7,480
nisso アクアクーラー40 \39,800
nisso シーパレックス600(サーモ) \5,980
GEX セラミックヒータ500 \3,980
ホース 3m×2 \3,520
配管 \3,000
計\306,060→\250,000ぽっきり。
キャビネットは何色だろ?高さは70cmくらいで収めてほしいな。オーシャンランナーって何者?って調べたら、最大揚程3.2mだと。強力ぢゃん。メタハラはaqua systemのだろうな。今回はデザイン性も考慮したいところなのでkamihata funnelを2機掛けってどう?。アクアクーラーは安過ぎないか?20と間違ってないだろうね。ヒータは300W×2が良いのではなかろうか?後、底砂用に珊瑚砂(パウダー)20Kgが必要だけど、これは\2,000×2くらいか?
あ、海水。概算で水槽150L・濾過槽60Lくらいだろうから、計210L。もっと大きいかも。余裕をもって、\1,280(20L)×12+\300(送料)×12=\18,960、ち〜ん。

By admin • aquarium(diary) • 0

11月 16 2006

今日の水槽

・海水壱号
水足し3Lくらい。かなり濃度が上がってた。これから乾燥するから夏と同じ位必要なんだろうなあ。RO水が無いので、水道水。早いとこ浄水器注文しなきゃ。
珍しく、4匹揃った。
20061116-p1001764.jpg
やば?全員集合して食べてるんぢゃないだろうなあ。
20061116-p1001767.jpg
・海水弐号
水換8L。しまてんを使った。苔がでてきて、臭いもしなくなりつつあるみたい。壱号からシッタカ貝を出張させた。
20061116-p1001761.jpg
・海水参号
ドリーは元気だよ。
20061116-p1001762.jpg
こちらも珍しく活動中。
20061116-p1001765.jpg
・淡水壱号
せっせと緑藻採り。3日くらいしかもたないね。
・淡水弐号
こちらの藻は糸状。なんかやばい気が。黒ぢゃなきゃ大丈夫かな。

By admin • aquarium(diary) •

11月 15 2006

車検

206RC君を出してきました。部品交換含め総額19万くらいかかる模様。アップは金曜日の予定。

By admin • peugeot(diary) • 0

11月 15 2006

今日の水槽

日課のフィルタ掃除&塩分濃度測定&水足し。やばい、昨日の水換でRO水がなくなった。しょうがないので買い置きしてあるミネラルウォーター、けけけ。富士の水なので軟水なのよね。欧州産なら硬水でしょうな。
・海水壱号
わらわらと集まってる。
20061115-p1001744.jpg
こちらも同様。
20061115-p1001745.jpg
結構、色とりどりになった。
20061115-p1001758.jpg
・海水参号
ドリーの一匹がライブロックの先端に体を擦りつけている。ちと鱗が剥げている気もするし。かゆいのかな?やっぱり、45cm水槽にEX-75は大き過ぎ。水流をかなり絞らないと。EX-60でも良いんだろうけど、水量を考えるとEX-75の方が1.5Lも大きいんだけどさ。
20061115-p1001747.jpg

By admin • aquarium(diary) •

11月 14 2006

今日の水槽

・オオバナ
殆んど白骨化。しくり。このまま石灰藻が付いて石となってもらおう。
20061114-p1001741.jpg
・海水壱号
あまりにも酷かったので緑藻を取った。水分を取ってまとめたら、ゴルフボールより大きめくらいあったよ。
・海水弐号
水換4L。キュアリングを調べてたけど、やり方は正解らしい。期間は2週間くらいかかるらしい。大変だなあ。

By admin • aquarium(diary) • 0

11月 14 2006

本日のお買物

トサカ(\3,980)。今度はオレンジ。群生してていい感じ。
20061114-p1001743.jpg

By admin • aquarium(diary) • 0

«< 305 306 307 308 309 >»
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 9月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の投稿

  • らずぱい3B raspbian 2018年9月5日
  • GIGABYTE GV-N75TOC-2GL(GTX750Ti) 2015年12月25日
  • 誕生日 2015年12月24日
  • hp Pro 6300 SFF, Core i5 3570 2015年12月21日
  • タブレット・ホルダー 2015年12月20日
  • GIGABYTE GV-N75TOC-2GL(GTX750Ti) 2015年12月6日
  • テプラ カートリッジテープ 2015年12月1日
  • USB充電器 2015年11月28日
  • USBキャプチャー(GV-MDVD2) 2015年11月25日
  • ACアダプタ(AD-K120P100) 2015年11月25日
  • モニタ USBキャプチャー 2015年11月23日
  • LED電球 IRIS LDA7N-G-6T2 2015年11月22日
  • ML110 G6, 4TB HDD ST4000DM000 2015年11月20日
  • PCA-DAV2 2015年11月20日
  • ソイ煮付け 2015年11月19日

カテゴリー

アーカイブ

Count per Day

  • 138837総訪問者数:
  • 53今日の訪問者数:
  • 108昨日の訪問者数:

↑

© team genesis 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes