5月 27 2010
ビデオ編集。
kinoでビデオ編集。今まではCMカット位にしか使ってなかったので、ちょこちょこお勉強。今更とか突っ込まないでね。Linuxでは難しいんだからさ。。
まずは最新の1.3.4にしてみた。以前のffmpeg問題は解決されてて ./configure; make; make install で桶。
タイトルは簡単に付けられる。FX tabから、Video Filter → Titlerを選択。文字を入力すると桶。解説などをアフレコし、Videoと合成するには、Audio Filter → Mixとするとaudioファイルを読み込むらしい。で、exportすればAVIファイルになる。アフレコの場合、Audio FilterでSilenceやってからの方がいいのかも。
kino 1.3.4でおかしな動きをはけん。editでplayすると超高速で再生してる。以前は普通のplay modeだったのにどうしたのだろう。
5月 27 2010
本日の日本酒。
四谷の新鮮市場にて。ばくれん 吟醸&獺祭(だっさい) 純米吟醸。どちらも有名ですな。



新鮮市場は魚が美味しい処です。サービス券があり、酒が半額 or 魚が半額。一品だけに適用されるのかと思ったら、どちらかすべてなんだって。珍しい。でも、魚の場合、たこや貝はダメ。なんだかなあ。
By admin • foods(sake) • 0