10月 19 2006
ヨウ素殺菌プロテインスキマー
泡立ちが良くないのでウッドストーンを予備に換えてみた。まあ、マシかな?それとも海水サブ水槽の水はそんなに汚れてない?スキマーを設置してから2週間程。マメスキマーですら3週間なので、こんなもんかもね。やぱし、安いのは??
で、暫く様子を観た。やはり、新品だと泡が上がって来てる。しょうがないなあ。
10月 19 2006
泡立ちが良くないのでウッドストーンを予備に換えてみた。まあ、マシかな?それとも海水サブ水槽の水はそんなに汚れてない?スキマーを設置してから2週間程。マメスキマーですら3週間なので、こんなもんかもね。やぱし、安いのは??
で、暫く様子を観た。やはり、新品だと泡が上がって来てる。しょうがないなあ。
By admin • aquarium(diary) • 3
10月 19 2006
貝殻が酷い状態だったので掃除してあげた。マガキ貝が出す粘液で砂がくっつくらしい。来たときは苔も付いてたけど、砂で擦れて落ちたのか、綺麗になった。
By admin • aquarium(diary) •
10月 19 2006
写真が出てきたので、取り込んでもらった。日付は1996-05-03。何も入ってないので、立ち上げたばかりだろう。NISSOのセットだろうね。多分、ぱうぱうアクアガーデンが広尾に有った時に買ったもの。確か、この水槽は2000年まで、4年くらい使ったと思う。
By admin • aquarium(diary) • 0
10月 19 2006
5つの項目が一度に計れてお徳?ってか、便利。kotobukiかどっかにもあったみたいだけど、やっぱりtetraぢゃないの?(意味不明)
で、早速、計ってみた。上が海水メイン、下がサブ。最初、比べる方向を逆に観たのでびびった。NO3が250mg/l以上?冗談でしょって感じ。で、きちんと比べてみると、左から、NO3/NO2は殆んど検出されず。良かった。GH(総硬度)は中央の3つで16以上(単位わからず)。GHが高過ぎた場合には、蒸留水や浸透膜除去された水を用いて水替えを行いますって説明があるが、近頃、RO水使ってるけどなあ。逆に硬度を高くするには、珊瑚砂等を入れますとあるので、底砂が珊瑚なかぎりしょうがない?右から2つ目、KH(炭酸塩硬度)は6くらい(単位わからず。GHと同じ)。GH/KHはどのくらいが良いのかわからず。後で調べよう。一番右はPH。8.0、7.2くらいかな。どちらもアルカリ。サブは珊瑚砂を入れて間もないので、このくらいかな。てなわけで、感でやってたけど、正解なんぢゃないの?
By admin • aquarium(diary) •
10月 19 2006
レヨンベールアクア
コトブキ セーフティオートIC 160W(\1,899)、テトラテスト5in1試験紙(\1,779)、アクアセイフ100ml(\299)、バイオパックJr(3個パック)(\332×3)、EXウールマット(\354×2)、EXブラックスポンジ(754)、オートパワーフィルターAX-30(\2,777)、AXブラックスポンジS(\287×2)、AXカーボンS/AXウールS(\287×4)。仕入れみたい。
後で気づいたが、デジタル温度計を注文するの忘れてた。。。気が向いたときに発注しよう。
By admin • aquarium(diary) •
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
10月 20 2006
海水サブ水槽
今朝観たら、ガラス面が綺麗になってた。昨晩は緑苔でかなり緑っぽかったのに、透明。
なんだろうと思って、ガラス面を観ると、何やら白い物が多数うごめいている。何か発生しているみたい。これが緑苔を食べたのか?こんな小さいと顕微鏡がなけりゃわからんて。取り敢えず、フィルターに吸い込まれないようにOT-30の電源を落とした。底面フィルターは砂が小さいので大丈夫だろう。近頃、入れたのはサラサエビなので、抱卵してたのかなあ?
フィルムを観るルーペ(8X)に携帯電話をくっつけて、何とか写真が取れた。エビの幼生ではない模様。なんだかアリンコみたいだが?実際のサイズは1mmに満たないくらい。
結局、シライトイソギンは崩壊。最初からあまり活着してなかったからなあ。
By admin • aquarium(diary) • 0