team genesis
わんこ(けい・めぐ・える)&釣り&他。
RSS
  • Home
  • 秘密基地
  • SOHOアンテナ

2月 11 2010

plamo 4.71 その3

いよいよメインPCへのインスコ。これが潰れると大変だから準備は万端にね。で、だ。メインなのにDVD-ROMとか付けてないので、外付けのUSB DVD-RWから起動させるわけなのだが、なぜかこいつだけ上がってこないのよ。起動直後、grubがDVDを認識しないらしくセットアップ画面にいかない。CentOSとかはきちんと上がってくるのにplamoだけだめ。これは以前からそうなのだ。
20100211-p1000011.jpg
しょうがないので、SATAのDVD-RWを予備機から持ってきてインスコ。これで大丈夫。
20100211-p1000022.jpg
何とか上がってきたので、またまたソフトチェック。
20100211-p1000026.jpg
・NVIDIA(video driver)
NVIDIA-Linux-x86-180.22-pkg1.run ではダメだったので、NVIDIA-Linux-x86-190.53-pkg1.run を使用。180.22はkernel 2.6.2x までなんだろうな。
・firefox
ピグは動くには動くのだが、日本語入力ができない事が判明。chatできないじゃん。
・Real VNC 4.1.3
昔の奴(libstdc++-3-libc6.2-2-2.10.0.so)があったので、/usr/local/lib に入れ込んで、libstdc++-libc6.2-2.so.3 としてリンク張ったら動いた。
・audacity 1.3.11 beta (minsrc)
またまた、libmadを認識しないのでmad.pcを作ってやる。こゆところはplamo 4.22から変わってないなあ。コンパイルが通ったら、起動は桶。
./configure –with-libmad –with-libsamplerate
[/usr/lib/pkgconfig/mad.pc]
prefix=/usr
exec_prefix=${prefix}
libdir=${exec_prefix}/lib
includedir=${prefix}/include
Name: mad
Description: MPEG Audio Decoder
Requires:
Version: 0.15.2b
Libs: -L${libdir} -lmad -lm
Cflags: -I${includedir}

By admin • computer(linux) • 0

2月 11 2010

すりすり。


20100211-img_269351_12088116_0.jpeg

結局、毛布代わりになれば何でも良かったりしてw

By admin • yookie • 0

2月 10 2010

本日の日本酒。

開華 純米あらばしり(\1,380)、鳴門鯛 特別純米酒(\2,520)。開華は美味しかったけど、鳴門鯛は普通の日本酒って感じ。四人だとあっと云う間になくなりますなw。
20100211-p1000009.jpg

By admin • foods(sake) • 0

2月 10 2010

plamo 4.71 その2

今度はメインのノートPCへインスコ。あいもかわらず、起動時には vga=791 が必要らしく。まあ、それ以外は問題なく立ち上がった。
20100210-p1000002.jpg
まあ、1650×1050もあっさり。で、メインで使うソフトをチェック。
・xfce4
かなり重くなったのか起動が遅くなった。
カレンダーの設定で UTCにしないと時計が +9 してる(最初の選択の問題か?)。
パネルは、以前のバージョンでは2つがdefaultだったけど、1つになった。が、パネル設定でいくつも追加できる模様。
メニューは何処で変更するの?と思ったら、xfce4.6の最大の欠陥らしく、GUIでは設定不可。ぐぐってみると、/usr/share/applications/ 配下にファイルがあるので、ここのを編集する。iconは、/usr/share/icons/Tango/scalable/apps にある。
・firefox
漢字変換キーで変換モードにならない(ctrl – space は桶)
ただし、ctrl – space で変換モードにしておくと ON/OFFは、漢字変換キーで桶。
flash player 10が動作するので、ピグも桶。
・True Type Font
/etc/X11/xorg.conf の fontpath 配下に入れるだけで使えるようになる。
xfce4の起動が遅いのは、ここら辺りの自動設定をX-windowがやり始めたからか?
・OOo (OpenOffice.org)
3.1が入ってた。まあ、当然動く。
・gimageview 0.2.27
gtkが違い過ぎるのかコンパイルできない。
標準のristrettoでは、大量ファイルを処理できないので残念。
取り敢えず、GQview でいくけど、やはり、gimageviewがよいなあ。
・kernel 2.6.31.12 OK.
・gftp 2.0.18 OK.
・Skype 2.0.0.72 OK.
後で、新版に入れ替えよう。
・Real VNC 4.1.2, 4.1.3 ダメ。
libstdc++-libc6.2-2.so.3 が無いといいやがる。それは古すぎだろう。しょうがないので、tight VNC 1.3.10。compileすると動くけど、RealVNCに比べると遅い。

By admin • computer(linux) • 0

2月 10 2010

悟る。


20100210-img_269351_12088237_2.jpeg

ちゃっかりケイっちだもんね。

By admin • yookie • 0

2月 9 2010

本日の日本酒。

奥の松 特別純米(\980)。三郷のイトーヨーカドーにて。奥の松 純米吟醸はなかなかよかったので、買ってみた。まあ、安いからなのか、特別純米と純米吟醸はここまで違うのって感じ。失敗した。
20100210-p1008188.jpg

By admin • foods(sake) • 0

2月 9 2010

plamo 4.71

常用してるのは4.22なんでそろそろアップしようかなとか思い、予備機にインスコしてみた。kernelやらsylpheed、firefox等ちょこちょこアップしてるので不自由はないんだけど、やっぱね。
20100210-p1008173.jpg
インスコ後、firefox 3.0.17、mrxvt 0.5.3等ちょっとだけチェックしたけど、文字も綺麗だしピグも動いたし桶かな。firefoxでの画像の欠けも大丈夫そう。ただ、xfceがwindowsみたくなってたのは残念。gnomeにしようかなとも思うが、重そうでやだ。
20100210-p1008174.jpg

By admin • computer(linux) • 0

2月 9 2010

ベッドサイドPC

ベッドの横に置いてるやつ。ThinkPad x40にUSB機器フル装備。
20100209-p1008080.jpg
外付HDD・USBスピーカー・USB Phone・UVCカメラ・マウス・1Segチューナー。ベッドに寝ながらSkypeできるし、ブラウザ見れるし、1Seg見れるし、ビデオも見れるしで完璧。USBからの給電がぎりぎりなので組合せによってはHDDが起動せずw。

By admin • computer(etc) • 0

2月 9 2010

思い出せない。


20100209-img_269351_11853230_0.jpeg

ムーディ勝山って人だよ。完全な一発屋だったね。去年は確か海の家で働いてたと思うけどw

By admin • yookie • 0

2月 8 2010

さむー。


20100208-img_269351_11853247_0.jpeg

寒いときは気合い入れて起きようネ。

By admin • yookie • 0

«< 98 99 100 101 102 >»
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 9月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の投稿

  • らずぱい3B raspbian 2018年9月5日
  • GIGABYTE GV-N75TOC-2GL(GTX750Ti) 2015年12月25日
  • 誕生日 2015年12月24日
  • hp Pro 6300 SFF, Core i5 3570 2015年12月21日
  • タブレット・ホルダー 2015年12月20日
  • GIGABYTE GV-N75TOC-2GL(GTX750Ti) 2015年12月6日
  • テプラ カートリッジテープ 2015年12月1日
  • USB充電器 2015年11月28日
  • USBキャプチャー(GV-MDVD2) 2015年11月25日
  • ACアダプタ(AD-K120P100) 2015年11月25日
  • モニタ USBキャプチャー 2015年11月23日
  • LED電球 IRIS LDA7N-G-6T2 2015年11月22日
  • ML110 G6, 4TB HDD ST4000DM000 2015年11月20日
  • PCA-DAV2 2015年11月20日
  • ソイ煮付け 2015年11月19日

カテゴリー

アーカイブ

Count per Day

  • 139295総訪問者数:
  • 54今日の訪問者数:
  • 89昨日の訪問者数:

↑

© team genesis 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes